おおきな秋のおにぎり
特大の秋を召し上がれ!
っていっても、これは大きすぎるかしら。うふふふふ。
何箇所かにちがう具を入れておけば食べ進むのが楽しみに!?
このおにぎりは強大な栗をイメージしていて、ごぼうの揚げたのをイガにみたてています。
ごぼうは細く切ったら、てんぷら衣を薄くつけて、揚げて塩をふります。揚げたてをサクサクいただくと ごぼうのいいーーい香りがして秋を満喫できますよん♪
くいわしい作りかたは「おいしいお絵かきお弁当」に ...
なつかしいハロウィン弁当
お弁当をこのところ、いらないと食べる係りさんがいうので、ちょっとお仕事に打ち込んでいる、ちびぶーです。みなさま、お元気ですか。
というわけで、過去のハロウィン弁当ってどんなの作っていたかしらとしみじみみてみました。思い起こせば2002年3月からお弁当を作り始めて、早9年目に突入しているお弁当ライフなのでした。
このお弁当は2004年に作ったハロウィンのお弁当ですね。
なんか、恥ずかしい・・・・けど懐かしい(T-T)
こっち ...
ハロウィンのランチプレート
この作り方はピジョンインフォのサイトにございますので、ご覧ください。
育児のことならまかせな ...
おみこし弁当
おはやしの練習が遠くから聞こえてきました。
そうしたら、いつかテレビでみたお神輿をわっしょいわっしょい担いでいる映像を思い出し・・・。
運動神経の良くない私は、到底あのなかに入ってもみくちゃになりながら進む、なんてむりだなぁと思い、祭りの熱気にうかされた皆さんががなんだかうらやましい!
というわけで、お弁当で秋祭りに参加!!
もっとも運動神経が良くても背丈がたりなくて届かないかも??(T-T)
わっしょい!わっしょ ...
ハロウィンの魔女弁当
もうひとつハロウィンで作っちゃいましたー♪
やるき満々の魔女です。これから ひらりと箒にまたがって飛び立とうというところでしょうか・・・。
文字のパスタ十分ゆでたはずなのに、あぁ、どう探しても「N」がない!!
ほかの文字はいくらでもあるのに・・・こんな事ってあるんですねえ(T-T)
しかたないから「Z」を回転してつかっています。とほほ。
ハロウィンのお墓弁当
今日もハロウィンです。
チキンの焼いたもので墓石作ってみました。うふふふ。
あとね、みかんをシャープにジャックオーランタンに変身!!
このお弁当やみかんのジャックオーランタンの作り方ビデオが「e-お弁当作っちゃいました!TV」の「ハロウィンのお墓弁当」で放映中です。
ぜひご覧ください。
ハロウィンのお城弁当
秋らしくなったなと思ったら、もうハロウィンの季節ですー♪
気が付けばすっかり日本人の暮らしにも?なじんでしまっていますね。
マツタケのお化けだったらwellcomeなんだけどなぁ。普通のお化けは苦手です。テレビでホラーや怪談をチャンネル変えるときに一瞬見ただけで、夜一人でトイレにいけなくなってしまう、だめなちびぶーです。
とほほ。
パンはパニーニの鉄板でやきました。後ろには焼きそばいれて角度をキープ!特別にポテトチップも入 ...
大玉ころがし&綱引きのお弁当
フランクフルトたちの大玉ころがしですー!
フランクフルトたちの大玉ころがしですー!
カップが玉なんですけど、わかっていただけますかー(T-T)
おにぎり君達の綱引きです。
応援団長はりきってますですー!
ゼリーでメダルも作りました。白いところは杏仁豆腐です。
さぁ、午後も、みなさま、がんばってくださいねー!
詳しい作り方はテキストと120秒(3つに分割してます)の動画で作りました。伊藤ハ ...
行楽のお弁当
サブタイトル:それぞれの秋
富士山のふもとに紅葉狩りにいこうという江戸時代のご一行様でございます。
が、
よく見ると、恋をゲットしようという下心の人や、
きのこ取りやどんぐりひろい、
お弁当が目的の食欲全開の人やら、
埋蔵金?狙っている人たちや、
もう、なんだかいろんな「おもわく」が入り乱れております。(爆)
クッキーde小判!!
ウィンナーdeどんぐり
秋の運動会-がんばれ☆組♪
運動会の楽しみのひとつは、ご家族で召し上がるお弁当じゃないでしょうか。
カケッコで転んだ子もお昼には一番のメダルをもらって午後もがんばってほしい!そんなわけで、おにぎりがメダルになっちゃってます。
おかずは、紙コップを切っていれておくと、お取り皿にもなって便利!
お弁当食べて運動会がんばってくださいねー!
詳しい作り方はテキストと120秒(3つに分割してます)の動画で作りました。伊藤ハム様の携帯サイト「伊藤ハムモバイル」の ...
お月見弁当
お月見に、お団子に?ぞくぞくとウサギたちが集まってきます!!
金色のお月様もまん丸で、ススキもほわほわ♪
このお弁当の詳しい作り方はカネテツデリカフーズお絵かきレシピのコーナーでご紹介しています。
きりぎりすのお弁当
きぬさやできりぎりすを作ってみました。そろそろ秋の音楽会の練習が始まります。今年もいい音だしちゃうよー!と張り切っています。うふふふ。
先日の安売りの秋刀魚を梅干煮にして入れました。いやー本当においしいです。
ブロッコリートマト
マスカット
秋刀魚の梅干煮
きぬさや
なすの煮びたし
こぶとしいたけの佃煮
えだまめ
高野豆腐
ゆでにんじん
野菜の煮物
秋のコスモス弁当
ミニ串でコスモスをつくってみました。
ブロッコリートマト
チーズ
野菜天
珍比良
きってもブタ
素揚げえだまめ
肉そぼろ
いり卵
サラダスティック
ミニ串
絹さや
大葉
野菜の煮物
海苔
このお弁当の詳しい作り方はカネテツデリカフーズお絵かきレシピのコーナーでご紹介しています。
大きなにんじんとれたよ弁当
チキンピラフでおおきなにんじんを作りました。e-弁的にはもう秋モードです。お先に~♪
大きなにんじん目当てで、どこからともなくねずみたちが集まってきています。うふふ♪
チーズイン海苔
ブロッコリー
あぶり焼肉団子
トマト
たまごやき
オクラ
マスカット
ごぼうのキンピラ
デラウェア
チキンピラフ
このお弁当の作り方は動画で9月にJ:com様でごらんいただけるいようになります。お楽 ...
就勝弁当
日経就職Naviの11月号の表紙を作らせていただきました。
就職活動も山場をお迎えでしょうか?「就職活動に勝つ」というわけで「就勝弁当」です。
もしろん、おかずは、しゅうまい・トンカツです。あ、ここ笑うところですからね、よろしく御願いします。
内定通知が届いて、ガッツポーズで号泣の男の子です。
まだ活動中の皆さま、風邪など引かないで、がんばってくださいー!
このお弁当の作り方は日経就職Naviの11月号に掲載さ ...