「どじょう弁当」じゃなくてごめん – 今週の特集
野田新総理が「私はどじょうですが」といったせいで、どじょうがちょっとしたブームです。
地元船橋では、「どじょう弁当」が発売されたそうで、私も作っているんじゃないかと昔の記事を探してみました。
が、ありません、「どじょう弁当」。残念。
でも、野田総理の体型からすると、「どじょう」というよりは「なまず」って感じですよね。
というわけで、今週の特集は、「なまず弁当」です。それと、日本のために成果をあげて、めでたく金魚に変身して欲しいので、「金魚弁当」もつけちゃいます。
なまず弁当
せまいお弁当にながーい静物を描くと、どうしても ちーちゃくなっちゃいます。
でも、考えてみれば掛け軸なんて細長いところに大自然をえがいてしまうわけだから、できないはずは無いじゃないか!?
というわけで、「お弁当の外側も無限に使ってしまえ作戦」の最初作品です。それにしても、へんな形のおにぎり・・・・(汗)
なまず 扇げあおげ弁当
これは最近のですが、まだどじょう総理の誕生前のお弁当。
土用の丑の日弁当
これは鰻です。でもなんかなまず風。
これはもうかなり古いですね。あんまり考えないで作っていたころのお弁当です。
金魚と朝顔弁当
キャラクターかまぼこの青を使って涼しげに・・・。
楽しいお子さまのお節
かまぼこの飾り切り?金魚ですー♪
選挙活動弁当
これは何年か前の党代表の討論会をみて作ったお弁当です。
イカズミ蒲鉾の足の部分を白髪にみたてて使ってみました。
みんなむずかしいお顔。がんばれ日本・・・の政治家のみなさま!!
ディスカッション
コメント一覧
野田さんが 金魚にはなれませんけどと
金魚に劣るようなことおっしゃった時 金魚は食べないけど
どじょうは専門店もあって高級品だよ、と思いました。
どじょう弁当をニュースで見た時にすぐ
いつもののり弁でちびぶーさんにかわいいのを作っていただかなきゃと思ってお願いしたく思っていたところでした。
ショージ先生の本にも「どぜうの丸かじり」の中で
どじょう丼をどうじょ、どぜう丼を食べてみませう、と食べたら
うなぎよりさっぱりしているそうです。
私も一度は浅草老舗の丸鍋に行ってみるのが夢ですが
大昔のことですが どじょう汁を出す店で お顔付きのぬめりのあるお姿が何匹もひしめいていて全く箸をつけられなかったです。
ショージ君さんこんばんは。
お返事遅くなってごめんなさい。
なるほど!どぜうは食べられますね、確かに高級料亭もあります!
以前に、駒形どぜうというお店で柳川鍋をいただいたことがあります。
食いしん坊で、食べたものだけは忘れない私なのですが、お味をなぜか思い出せません。とほほ。もう一回いってみないといけませんね。
もしかしたら私も、ショージ君さんみたいに、お箸をつけられなかったのかもしれませんね。
私もテレビで海苔のどじょうのお弁当みました!上手にカットされていましたね。