ウキウキお絵かきお弁当BOOKに掲載
PHP研究所発行の「のびのび子育て」7月増刊号の別冊付録「ウキウキお絵かきお弁当BOOK」に、お絵かきお弁当を掲載していただきました。
2008年に別冊PHPに連載していたものから、今の時期にふさわしいものを選択したものです。
夏の里山弁当です。
静かな田園と山の風景をつくりました。ハスのはなもしずかに咲いています。
入道雲だけがニコニコしてそんな風景をながめています。もうじき元気な子供達が、たんぼのあぜ道を走ってくるでしょう。トンボやカエルといっぱい遊んでね。そんな願いをこめて・・・。
夏休み弁当です。
「夏休みになったら、おばあちゃんとこ行くの!」
「いっしょに縁側でスイカ食べるの!」
そんな自分の思い出をお弁当にしてみました。今では縁側は、もうないかもしれないけれど、きっと今でも日本中のおばあちゃんはお孫さんを待っていると思います。びば!おばあちゃん!
蜘蛛の子を散らしたように、わぁ~っと走り出した子供達です。かくれんぼのはじまり、はじまり~!
最後の一人まで、忘れないで探してあげてね♪
くわしい作りかたも掲載していますので、是非ごらんになってくださいませね。
PHPさんの連載ではほかに、こんなのもあります。見てみてくださいね!
ディスカッション
コメント一覧
あなたのコメント
ちびぶーさんへ
こんばんは。
やはり、何度見ても良いお弁当ですね。
どれもストーリーが思い浮かぶようです。
「夏の里山弁当」のはすの花は美しさを感じます。
季節を感じながら過ごすのがとてもすきです。
お弁当に季節を盛り込むのもとても楽しいものですよね。
夏休みの縁側べんとう、とても素敵です…。縁側って親戚のおばちゃんの家ぐらいでしかお目にかかれません。時間ができたらおばちゃん訪ねて行きたくなりました(笑)ちびぶーさん、ありがとう♪
そしてそして「男の子の育て方」って本、すごく気になります!
本屋さんで買えるんですか??
よこさnこんには♪今日はこっちは雨です。せっかく咲いたカルミアが昨晩の風と雨で2本折れて、凹んでます。(爆)
お弁当見て下さってあありがとうございます。「何度見ても良い」なんて最高にうれしいです!m(_)m
お弁当もちょくちょく作るとなると、おかずだけじゃない何か他の季節感が織り込めたほうが、作るほうも食べるほうも楽しいですよね。
よこさんのお弁当もすてきですー♪カーネーションかわいいです!
キャデラックさんこんにちは。おばあちゃんは待ってますよ~~っ!
「男の子の育て方」はPHP研究所発行の「のびのび子育て」7月増刊号の別冊なので、本屋さんで販売されています。以前はコンビにでも並んでいましたが、最近はどうかしら。
R君はいいこにお育ちだもの。なにしろイケメンだしぃ~。
「イケメンの男の子の育て方」だったら、よかったですね。メンタルな部分で特殊な指導が必要かも??うーん、心配の種ってつきないのね。
お母さんってありがたいわぁ。(T-T)