ハトさんは今 – ちびぶーのベランダから生中継
Live TV by Ustream上の映像がうまく表示されない場合は、ustreamのサイトからご覧ください。
http://www.ustream.tv/channel/pigeon-on-the-veranda
なお、iPhone、iPadで は見れないみたいです。
うちのベランダで子育てするハトさんの様子のライブ映像です。映像のみで、音声はありません。
ハトさんの邪魔をしたくないので、照明などは設置していませんので、中継は24時間継続していますが、夜になると画面も真っ暗になってしまいます。ご容赦ください。
どうしてハトの巣がうちのベランダにあるのか、知りたい方は下のリンクから過去の記事をご覧ください。
帰国後の我が家の異変にパニック!
本日の衝撃映像-とほほ(T-T)
7月6日早朝鳩さんと卵発見
7月7日卵 追加でもう一個生まれる
先の卵が何日生まれかわからないけど2週間くらいで孵化
孵化して15日くらいで巣立ちらしいです。
2階の窓にいるご一家なのですが、私はいつも1階にいるし、出張なども予定されてますので、劇的瞬間をみのがさないように設置。
これで安心。鳩さんも居間を世界中の人に覗かれてしまって怒っているかもしれないけど、お家賃ってことで・・・。
ヒナがうまれたら、よそ様のお子ではございますが勝手に命名予定!そのときは かわいいお名前募集しますので、ご応募ください。
ビンゴ方式で厳正な抽選もライブ中継しまーす!
お楽しみに!
あ、鳩さん苦手な方ごめんなさいね。それから、鳩さんのお食事とかトイレとか食事中に失礼がございましたら、お許しください。なにしろ、こちらが勝手に覗いている立場ですので文句がいえないんです。m(_)m
ディスカッション
コメント一覧
ちょー すごーっ
ライブだ ライブっ
いやん♪ ポッポちゃん
胸が動いてる~~~~
萌え。。
JJさんこんにちは!
ライブよ~っ!これで仕事してても鳩さんちの観察できますよ!
実は朝夕、父母が卵温めるのを交代すているはずなのですが、まだ目撃したことないのです!
それと最近 卵をすっかり隠していてみせてくれないの。もしかして3個になってるんじゃないの?とかいろいろ疑惑(爆)があって・・・。
そうそう。最初はさうすさんttp://blog.livedoor.jp/sauth777/にアイディアいただいたのー!
たまご孵化するとこみえるかなぁ、わくわく。昼間だといいなぁ。
ううー夜になったので当然の事ながら真っ暗なライブビューとなっています。
なのに、あぁそれなのに、
6人視聴中ってなに?
誰?何みてるの?
あ、一人は私か・・・。
あ。1人はさうす。。。って、暗くて見えない(爆)w
アキバ行って高感度カメラ買ってきて…
糞くらいならいいけど、ヒナが生まれて餌やりシーンとか見ちゃったら、
キャデさん卒倒間違いなし(笑)
と、思ったら、鳩は生き餌じゃないデスね(爆)
ツバメじゃないもんね。。
さうすさん いいアイディアありがとうございます。
これで留守中も安心。孵化や巣立ちの瞬間をみのがさないですみます。
いえ、ライブで見られなくても録画編集でなんとかなるかも・・。計算するとどーも肝心なときにかぎって私は自宅にいないのでは?という気がしますので、これを教えていただいて本当によかったです。
このカメラは2000円くらいだったと思います。高感度カメラを買うお金は家にはありませんし、ご近所からどこ見てんのよ!?みたいなクレームが入ったらたいへん!!(爆)
うう、餌は虫かと思っていましたが、
>生き餌じゃないデスね
ってなんか、さらに物騒なかんじ?こわい(T-T)
あなたのコメント
スゴイことになってます!
ライブとかスゴイ☆
この時間に6人、視聴中でしたよ
真っ暗です(笑)
ひよこのお弁当、カワイイですね
日曜日も楽しみです
ハルさんこんばんは!日曜にきてくださるのですか?
わーい、お忙しいところありがとうございます。
お会いできるの楽しみにしています!
ライブ!こんなことが出来ちゃうんですね。
実はアイディアはさうすさんがくださって、いろいろセットしてくれたのは、PCオタクの食べる係りさんなんです。
だから私はなにもしてなくて、ただただ、強い雨が降っているので、黒い画面をみつめて心配しているだけ!という状態です。
おはずかしい。m(_)m
おはよーございますっ(^^)
卵暖め中。見れましたーなうっ♪
おはようございます^^
ず~~~っと、温めてますね~
雨とかは大丈夫そうですね。
気になってちょくちょく観にきてます^^;
さうすさんこんにちは。お疲れ様です。
はとさん健気にがんばっています。今日はあさから風がつよくて羽がめくれれ不敏です。親鳩さんはひなが孵るまで巣を汚さないように、付近にフンをおとしたり鳴き声をだして存在に気付かれないように、きれいに、しづかにくらしています。交代の時間までトイレ我慢しているとおもいます。ほんとに感動的です。
ウサチョコさんこんにちは。昨晩は強い雨で気の毒でした。昼間
雨降りにみたときは屋根があるけど、結構吹き込むし、雨水のつぶが羽の上をキラキラ転がってきれいだけど寒そうなの。だから夜は黒い画面をみながらいまごろ水滴がころころしてるかな?卵に雨水が伝わらないように、ますますハトさん丸くなっているかな?と胸が痛かったです。
お母さんて
えらいっ!ウサチョコさんもえらい!
あ~
こちらが母さんですね! ^^
初めに登場した方は父さん!!
鳩の餌やりは、ちょっとグロいかもです! ^^;
普通の鳥は、雛の口に親が餌を運んでやりますが
鳩は。。。 お楽しみに~! です!
こんばんは^^
気になって、いつまでも眺めてしまいます(*^▽^*)
うちの弟は何故かハト嫌いなのでこんなの見せたら発狂しそうです( ´艸`)ムププ
ととさんこんばんは。おおー。じゃ、小さくて色黒のびびりやさんがお母さんでしたか。失礼いたしました。てっきり母のほうが強いのかと思ってしまいました。
ところで交代は朝夕2回だけですか?どうにもタイミングがあわなくて、まだみたことないんですけど・・・。どうも夜はいつも母さんが担当みたいですね?するとお父さんは夜しか餌をさかせない?鳥目じゃないのかしら?
などなど疑問はつきません。
餌はピジョンブラッドっていうあれでしょうか?ううー。ルビーが出てくるならうれしいんだけれど。
あ、ピジョンミルクでしたっけ?
でも怖いもの見たさでやっぱり見たいかな。あははは。
*蜜柑*さんこんばんは。いやーえらいことになっています。
私もとりたてて、ハトさんが好きなわけじゃないんですけど、いきががりで。(爆)
でもなんとなく眺めちゃいますね。雨にぬれてたりするとますます目が離せません。私も窓からじゃなくてほとんどPC画面でみています。あはは。
夜中もずっとあぁだと思うと、どんな生き物もほんとうにお母さんやお父さんに感謝の気持ちでいっぱいになりますよね。(T-T)
ちびぶーさん、いつ来ても視聴率高いですね!!
真っ黒画像でもじーーと見てらっしゃる方がいますねーーー
あw 私もかw?
その交代の瞬間とか、見たことないんで。。。
貴重映像見て見たいな~~
ととさんがおっしゃる グロいのは
ちょっと怖いですけど。。。。。
ウサチョコさんこんばんは。
視聴率高かくはないでしょう!
私とカメラとウサチョコさんで3人?あとは一人か二人・・・
だって世界中で一人か二人ですよ!?がっくしですねえ。
でもいいの、私、ハトさんの邪魔しないでライブみられれば満足。
今日は録画の設定をしてもらったので、出張中に孵化しても あとで見られるし。
つっても巣立ってからカメラ中継をストップした後じゃないと駄目なんだけど(T-T)あ、途中で一回とめればいいのかな。
うーん、楽しみ!!
最後に早回しのダイジェスト版作れるといいな。
ただいま1:23。…真っ暗です(笑)
キャデラックさんおはようございます。
ただいま4時42分。まもなく出発です。
びんぼーなので、早いか遅いかどっちかの飛行機にしか乗れません。ふびんなちびぶーです。
はとさん少し見えてきましたよ。
投稿UP帰宅までおまちください。ごめんなさい。
ちびぶーさん~こんにちは。
鳩さん見れました♪
風に吹かれて羽がサワサワしてました(^^)
夕べ初めて見た時に真っ暗で「古いパソコンじゃダメなのね~」
と、ため息。
でもそれは夜だからでした(TT)
早く孵るといいな~♪
shimidoさんこんにちは!
わーいはとさん見てくださってありがとうございます。
雨が降ってもじっと卵を温めていて感動です。
お母さんはやっぱりえらい!!
今 博多にきています。孵化するところ見逃しちゃいそうでドキドキです!
あなたのコメント
ハトポッポもこうして見てるとかわいいもんですね。
ちびぶーさんの所に幸せを呼ぶ鳥が迷い込んだんですね。
時には パンの残りを街のハトにあげてりしてけど
ベランダに来てクルクル鳴くのは うるさくてかないませんので
それだけは追い払います。
孵化して 雛に餌を運び食べさせるところを観察できるのは貴重です、
楽しみにしています。
親鳥は じっとしていて ごはんは食べなくてもいいのでしょうか?
今日は 博多大丸にいらっしゃっているとのことですが
去年末も行きたかったのですが 今回も 歩いてすぐなのに
行けなくなりました。
今年末 またお見えになったら今度こそお会いしに出かけたいと、
また是非お越しくださいね。
昨日梅雨が明けたばかり、大変暑くなりました。
博多の美味しいものを食べて元気でお帰りくださいませ。
ご苦労さまでした。
ショージ君さんこんにちは。お蔭様で二日間の全てのデモを無事に終了しました。ホテルに帰り着きお返事かこうとして、そのまま行き倒れてしまいました。
ちょっと寝たので元気になりました。
つたないデモですがチャンスがあれば今度いらしてくださいませね。
ハトさんもみて下さってありがとうございます。まだ孵化してないかしら。アイパッドしか手元にないのでライブ動画が見れません。ほてるのロビーのpc今日はまだ見てないので確認できません。
私もハトさんの子育て拝見するの楽しみです。
ワクワク!
さて、では美味しいもの探しにでかけなくちゃ!
いってきます
あなたのコメント
う、産まれました、孵化してますね、いつの間に~
今朝、7時40分頃交代してるとこ 偶然見ることができました。
卵が半分お腹の下から出ていて どーしたのかあ~と思ってたら
窓から出て行って あれ?と思っていたら
交代に今度はお父さんですか?ひょっこりおいでになりました。
卵をすぐに抱くということではなく
しばらくクッククック鳴いて 今度は私が当番でございますと
気合いでも入れているのか
それから卵の上にどっかりと、という感じでしたね。
あともう一個は 孵化するのにもう間もなくなのかな・・
こんなに早く産まれるとは思ってなかったな~
あなたのコメント
一所懸命親は鳴いておりますね、
やっぱりわが子の誕生がうれしいのですね。 早く餌をあげたいのよね。
もい1個産まれるまでなんだか目が離せなくなってきました。
うちにはかわいい小鳥が4羽いるんですが 部屋が狭くて
これ以上番いにして増やすことができないので
このハトポッポの赤ちゃん誕生は我がことのように嬉しいです。
う、産まれてるよ~!!!いや、卵の時点で産まれたというのか・・・
そ、そう孵化ね、孵化!
ぎゃーすごい中継ねー。
これって録画しるの?あー仕事ずらじゃなくなったわ。って、いつもだけど(^^ゞ
ハトさんのおかげで早くお家に帰りたくなったでしょ。
誰かが待ってってくれる家っていいわね~♪
ちょ、ちょっと、もう一個もきちゃうのか?やっぱり仕事どころじゃないわ~
ぎゃ~!!!!やっぱり2人目誕生よ~!!!
はっぴいバースディじゃん!!
おめでとう。
↑はやとちったわ(--〆)
まだおひとりさまでした。今日は一段と暑いからね(^^ゞ
ハトさんそんな羽まとってて暑いよねー
って、実はアタクシ、鳥全般ダメ。飛ぶのがダメなのよね。でもこのハトさんどうなるか見守るわ~
大家が阿蘇山で高山病に苦しんでるあいだに生まれちゃいましたか!みたかった(ノ_・。)録画セットしたけどかなり長時間なので失敗してるかも かわりに皆様みておいてください 今晩帰宅します
熊本空港で10分100円のネットコーナー発見!ようやくライブを確認!むむ?よくわからない、どこだ!ひなは!?まさか食べちゃった??
あなたのコメント
ちゃんとお腹の下にかくれんぼというか 押しつぶされそうに見えますけど
時々親がかわいいかわいいと突いているようです。
ハトの雛は 小鳥と違って はげはげではなくて結構毛がありますね。
なんだか少し黄色い色してますよ。
あなたのコメント
昨日生まれた子は寝てばかりでしたけど
今朝孵った兄弟ができてから お互いが元気に争うように
食欲旺盛になりましたね。
競争心が出てくるのかな
ショージ君さんこんにちは。はいはい、けさぱぱとママの交代のときにちゃん ばっちり見えました。たしかに黄色いですね。
お兄ちゃん
昨日はぐったりだったのに、活発ですね。したの子は初日から活発?なるほどー!人間にも当てはまる感じですね、うふふふ。
むらまま隊長こんにちは。おお、無敵のゴットかーさんにも怖いものが!?あははは、よかったー、かわいいー!(爆)
実は私も柵とかガラス越しならいいんだすけど、じかに連続した空間にいる動物は大きさに関係なく、ときどき微妙に怖いです。
ハトさんもたぶん卵がなければ、入居を認めなかった(笑)と思います。
連日の暑さでハトさんなんだかスマートになっちゃったみたい。気の毒。
ヒナちゃんも毛がぱふぱふしてきたせいか、もう隠し切れなくなってきていますね。はやいもんです。あと2週間で巣立つのですから、すごいスピードですよね。怖いけど、がんばって応援しましょう!
うぎゃーーーー ひ、ひ、ひ、ヒナになってる~~~~~
遅っアタシw
何方か瞬間見られたのでしょうか・・・?
パパやママの色とはやっぱ全然違いますねー
小さな命、かわいい~♪
えw 高山病??
ウサチョコさんお返事おそくなってごめんなさい。ここの板が長すぎて途中から携帯で見られなくなっちゃいました(泣)
昨日はまだヨロヨロでしたが今朝からがぜん食欲でましてガンガンおおきくなっています。何しろ15日で巣立たないといけませんから急ピッチで成長しています。たぶん明日はもう親鳥では隠せないかも?暑くならないといいのだけれど・・・心配。
黄色 かわいいね!!!!
阿蘇山標高1000m熱射病&夏ばて&高山病でしなびました。とほほ。
今日はもう元気。お江戸までお仕事いってきましたー♪
そうですか。いい具合に育ってますか…。ふっくら? まるまる?
キャデっぽいネコにくれぐれもご注意を。(^◇^)
私はこの光景を見て
東海林さだおさんの本「丸かじりシリーズ」の第15巻
「タケノコの丸かじり」の中にある’おでんをいじめる?‘を思い出しています。
おでん屋の店主は 5分に一回はツユをすくって味を味、用がない時は
箸に先でガンモをいじってみたりコンニャクをなでてみたりし
いじったあと、全体をジッと見つめていて さながら巣を抱えた親鳥。
つきっきりで面倒みっぱなし。 人間の親の過保護を通りこしている。
という文章です。
なるほどね、こういうことだったのね、
よく連想されたもんだなと改めて納得しているところです。
キャデラックさんこんにちは。暑いですね、大丈夫ですか?
え?猫ちゃん?そういえばシマシマの猫ちゃんがよく庭にパトロールに来ていたのですが最近見かけませんねえ。もしかしてトマトが茂っていて、トマトくさいのがいやなのかな?
キャデラックさんトマトおきらい?
ショージ君さんこんにちは。
おおー、なるほど、納得です。ほんとうにジットしていませんね。これだけ暑ければ、少し休んだって誰も攻めないのに(T-T)
パパもママもほんとうに甲斐甲斐しい。
ヒナがまたガンガン大きくなってるのにぐったりした しぐさがまた放っておけない感120%で!(笑)
私はここまでできる気がしない・・・おでん屋さんに嫁がなくてよかったm(_)m
それにしてもすごい食欲ですね。
雛はお互い負けじと必死に同時に親鳥の嘴に喰いつて離さないから
(もうすでに10分以上)見ていておかしいやら 親鳥が気の毒になってきます。
産まれてから早くも3倍の大きさにはなっていますよ。
雛は兄弟でも餌を横取りして譲るということは絶対になく、
生存競争の厳しさを実感します。
今朝お水を交換された時の
ハトが鉄砲玉くらったような顔、というのはこのことか、というような
驚いて目を真ん丸にして固まっていたのには 笑えましたね。
ショージ君さんこんばんは。
いやー、このくらい大きくなると、なんだか親鳥は攻撃されているように見えてきて困惑ですー。
なかなか自然界は厳しいですね。1日遅れて孵化したヒナも、人間だったらかなり成長に差があるはずなのに、すごいがんばってますよね。最近ぬるい生活している自分あ恥ずかしい。(T-T)
実は鳥を飼ったことがないし、ハトちょっと怖いし、タナコもオオヤもかなり腰が引けた水の交換となっています。真ん丸い目でにらむのー(泣)。ご覧になられてしまいましたか、お恥ずかしい・・・とほほ。
今朝の親鳥はなんだか異様に膨れ上がっていますが
具合が悪いのではないでしょうか。
この猛暑の中では鳥もまいっているのかもしれませんね。 かわいそうです。
何とか乗り切って 無事に子育てが済んで
早く元気を回復してもらいたいものです。
ショージ君さんこんにちは。
昨晩からお昼前まで、すごい強風と雨でした。
親のハトさんは、もうかなり大きくなったヒナを守るために、うーんと膨らんでお布団になっていました。いま 雨も風もひと段落したので、雛たちもちょこちょこ出てきていますね。
もっと大きくなったら次は翼を広げて守るのかしら。
いやー親ってありがたいです(T-T)
だから子育てと暑さでバテバテとは思いますが、痩せてるくらいで、むくんではいないので大丈夫かなと思っていますが・・・。
いつもコメントさせていただき申し訳ございません。
おとといくらいから 親が外出する時間が1時間くらいになって
昨日は3時半に出て行ってもう長いこと帰って来ず
餌をあげる時しか戻ってこなくなりましたね。
すっかり大きくなって 親の居場所もないですから
近くの枝に止まって 見守っているのでしょうか。
黄色の色も消えて親に近いくらいの大きさになるのに
たったの10日間、あっという間でした。
もうじきお別れも近いですね。 うるうる・・・
おかげさまで 朝起きたらすぐに確認するのが楽しみの
鳩ちゃん一色の日々を送りました。
20日のコメントに申し上げておりますが
確かに朝の8時前、親鳥の交代する時に卵を2個見ましたので
その後にいつの間にやら孵化したようですよ。
飛び立つ瞬間も見逃したくないなあ。
ショージ君さんこんにちは。そうなんです、もう給餌のときしか巣に帰らないですし、2mmくらい離れたところにとまって鳴いたりして、ヒナを励ましているのか、巣立ちの準備をうながしているのか・・・。今まで、ほとんど鳴かないで巣の存在を隠そうとしていたので、明らかにあたらしい段階にはいっています。孵化して15日くらいで巣立つらしいですね。
来月4日あたりに巣立ちでしょうか。
うう、ちょうど仕事です、わたし・・・・。孵化も博多にいってって見逃しました。美味しいところのすくない大家です。とほほ。ショージ君さんは、是非に目撃なさってくださいね。
上の子は20日に孵化して今日で14日目だから 今にも飛び立たんとと羽づくろいを盛んにし、羽をばたつかせた練習もして 落ち着かずうろうろ、
そわそわしていますね。
お腹が減ってももう餌をやりに親が来ないから 飛び出すしか他はないとわかったんでしょうね。
今日きっと巣立っていく気配です。
グレーの方がちび君、茶色がたべ君って名前がついていたのね、
えっとどちらがお兄ちゃん? でも画像では色の違いもはっきりとはわからないな…
いよいよ これから今日中かな、それとも明朝?
さようなら、ちょっとだけ なでなでってできないかしら・・したいなあ
驚かせちゃいけませんね・・でも愛おしいなあ。
ショージ君さんこんばんは!
わーい、あのへっぽこメッセージ見てくださったの、ありがとうございます。
大きいほうが茶色っぽいかんじです。お兄ちゃんでたべ君。
ポストイットを窓ごしに貼ろうとしただけで、えっらい怒ってましたから ナデナデはやめておきましょう。パニックして、落ちるといけないですから。
カーテンをずっと閉めているので、まったく人には慣れてないと思います。これからの人生?考えると慣れてないほうがいいとも思いましたし。
皆さんから名前を募集して、ビンゴで抽選を生中継しようかと企画していましたが、親鳥の真摯さを見て自粛いたしました。
・・でもほんとうに愛おしいです。
きっと明日はバイバイですね。案の定、私は仕事です。たぶん見逃します。
ショージ君さん できたら見届けてください(T-T)