春はもうじきお弁当 – 今週の特集
暖かくなったかと思うと、急に寒くなったり。それでも一歩一歩春は近づいてきます。
庭の木々も、芽が膨らんでフキノトウも出てきました。なのに昨日はいきなりの雪降り(T-T)
一昨日は暖かかったのに・・・三寒四温とはよく言ったものですよね。
でも、もうすぐ春です。春になってほしい・・・。
というわけで、今週の特集は春が待ちどうしい気分を表したお弁当です。
ほおづえ弁当
ザワークライトの金髪がちょっとお気に入りです。
短いお下げもくるりと上を向いて元気なイメージにしました。
椿弁当
紫芋の炊き込みご飯がきれいだったので、白いご飯と組み合わせてみました。
雪に耐える姿があまりにも感動的だったのでつくったお弁当です。
もうじき桜弁当
4月にはいろいろなスタートが人生にはあるので、桜がいろんなスタートを彩ります。それもあって心に強く桜が染みこむんでしょね。
お正月の決意もちょっと薄れてきてしまったところで、桜を見ると「よし!がんばるぞ」って新たに決意できます。心身ともにスイッチ入ります♪
春はもうすぐ弁当
ウィンクしている目の形の海苔パンチですが、並べてみると足跡になりました。
かんたんだけれどかわいいー!
もぐら弁当
先週の陽気に誘われて、もぐらさんも顔を出したのですが、昨日の雪できっとびっくりですね。
そして...
春の訪れをつげるものといえば、やはりふきのとうですね。今年は、ちょっと草取りの際にごしごしやったせいか、少ししか出ていませんが、たくさん取れたときもありました。ううー、茗荷も心配だわぁ、出てきてくれるかなぁ。
春の贈り物 – ふきのとう
そして、取れたふきのとうはやはり蕗味噌です。ああ、春だなぁ。
↓↓蕗味噌のレシピはこちら↓↓
蕗味噌(ふきみそ)
ディスカッション
コメント一覧
質感など、リアルな材料でよく表現されてますよね。
私はお手本がないと、自分で一からの発想はできません。
自由に自分を表現できる何かを持った人は、
いいな・・・といつも拝見しております。
ゆづ吉さんこんばんは!
春のお弁当を見て下さってありがとうございます。
いやいや、ユウキ君じゃないので、何も持ってないです(爆)
雪景色のお手本はあるんです。実際に窓から見た庭の椿が健気に雪に耐えていたので、それをそのまま作りました。
それから材料からの出発もあります。たとえばモグラの手は椎茸の煮物を見ていたらモグラの手にみえたんです。
女性ってハギレとか好きですよね、きれいな模様だと、これで小さいポーチ作りたいな・・・とか夢が膨らみますよね。そんな感じです。難しく考えると気が重くなっちゃうので、落書き気分のかるいーい乗りでつくるのがポイントですー!とにかく料理が苦手だったので、好きなことをプラスすることで、お弁当つくりを続けることができました。お料理が好きだたら絵は描かなかったかも・・・・(T-T)
ほおづえの女の子も雪椿もステキです…(^o^)
髪の毛は最初、削りカマボコかと思いました。(笑)
↑ ちびぶーさんの意見、同感です! お前が言うなって感じですが。あはは…。
私もラクガキ気分そのものです。ちょっとこうやったら楽しいかなぁ?…みたいな。
きちっとした型紙みたいなお手本があると無理です。
キャデラックさんこんにちは。
見て下さってありがとうございます。お気に召してうれしいです。
そうなんです、いつも、ちょっとだけ、こうしたら楽しいかも?みたいな感じで作ることがおおいです。
実は私も型紙みたいなお手本があると作れません。だからアニメキャラは作らないんじゃなくて、作れないんです。えへへ。