祝! 鳩のひな誕生 ひよこのお弁当② – 今週の特集
中国旅行の留守中に、窓辺に巣を作って子育て中だった鳩さんたちに、7月19日待望の雛がかえりました。
大分大きくなってきましたが、まだまだ雛という感じでかわいいです。
さすがに鳩の雛のお弁当は作ったことがないので、今週の特集はまたしてもひよこのお弁当です。
炎天下、ひと時もやすまずにヒナちゃんたちのお世話をするパパとママの甲斐甲斐しさにはほんとうに感動します。
自分もきっとこんな風に育ててもらったのだと思うと、最近のご無沙汰の親不孝が悔やまれます。反省。
わくわく弁当です。
たまごの自慢話がつきない奥様たち?そんなワクワクの表情をつくってみたくて。
はらぺこ子猫おにぎり弁当です。
自宅の2階の窓で雛が孵った今なら、こんな物騒なお弁当は絶対につくらなかったかな。あはははは。
ヒヨコとつくしの大行進!です。
なんだか、もうワイワイガヤガヤ うるさいシーンを作ってみた盛り付けです。いやー見ているだけで騒がしい!?
ひよこがいっぱいのアニメも作りました。↓
おかしくて、やがて悲しいe-弁劇場、動物園に行こう!です。
モーション弁当です。作り方の説明と同時にお話が進行します。ちょっと長かったかな。
でもいつも作っているときはこんな感じで、妄想が尽きないのです。(爆)
ディスカッション
コメント一覧
あなたのコメント
ちびぶ〜 様
いやっ!大好きです この光景
朝7時前に初めて餌やりの場面を見た場面とダブりました.感動しました!
一番上のお弁当の右っかわのウインナ〜の「ひらひら」好きです!
小鳩ちゃんのお口や羽もかわいいです!
ウインナ〜って楽しいですね
私には思いつかない発想です ブラボ〜
kibisunさんこんばんは。
あはははは、最近のヒナさん大きくて親ハトさん攻撃されてるようにしか見えなくなってきましたね♪あと10日くらいで巣立たないといけないスケジュールですから、大急ぎで大きくなっているんでしょうけど、毎朝ぐぐっとありえないスピードで大きくなっているのを見るのは、なかなか慣れません。
いったいどんなミルクがでているんだ!?と・・・。
私も子供のころ飲ませてもらえば、もう少し身長が伸びただろうか・・・。
いや、羽がはえたかもしれない。十分な大きさの羽ならそれもいいんだけど、この体にハトさんの羽だとちょっと困るかな。
うーん、いや、何を悩んでいるんだ>自分(爆)