ハムの花のサンドイッチ 弁当
なんでもなくても大笑いしていた頃ってありますよね。やたらと可笑しくって。そんなころの気持ちでつくりました。 三人でたわいもない話でいつまでも笑っているお花たちです。 こんなシリコン ...
ぱんだとうさぎ-まめごはん弁当
野菜の煮物でパンダとうさぎをつくりました。黒いのはうーーーむ、なんだろ? おほほほ。豆ごはんが魅力的なときには、ご飯をいじらないでそのままアピール!
菊と萩
菊の花をはんぺんで作ってみました。ハートの抜き型ひとつでできちゃいます。 白い菊の花びらが舞って、ヒラヒラしているうちに白サギになって飛んでいくようなイメージです。 ほかにも黄色いのは「おみなえし」、 ...
ハロウィンのお弁当 – おばけ
これはハロウィンのおばけです。 お弁当についているおかずカップを使うと、めちゃめちゃ簡単! なにしろ、ご飯をもりつけて、海苔を食品用パンチで切り抜けば、それでOK! キャラクター弁当箱の ...
ハロウィンのお弁当–お墓
ハロウィンのお弁当の図案で、お墓を作ってみました。 四角い海苔を貼っただけ・・・えへへへ♪ このところのハロウィンお弁当の作り方短編動画ができました。 e-obento.tvでの公開は少し先になり ...
サンドイッチでログハウスを作ってみよう!
サンドイッチにグリッシーニやクラッカーを組み合わせてログハウスを作っちゃいました! 縦長に置くサンドイッチなので具は卵サンドとかパンと密着するのがお勧めですよん♪ ポークビッツの柵を作った ...
カレーでお子様ランチ
カレーライスをお子様ランチ風に盛り付けてみました! これなら少ししか召し上がらない方でm華やかになりますよーっ! 黄色いのは「さけるかまぼこ」というものです。面白いです~。 基本はこんなカレー ...
ハロウィンHalloWeen—海苔で作る魔女
ちょっと気が早いけど、ハロウィンHalloWeenのお絵かきつくってみました。 海苔でいろんな三角を切りならべると魔女になっかうのです!あ、顔はウィンナーですけど。 こんなお弁当のワンポイント ...
運動会のお弁当-玉いれ
今日は「玉いれ」です。 実は私、この玉いれが大の苦手なんです!個人競技じゃないので、玉が全然入らなくても、ほとんど目立たないのですが、自分にはわかっているんです! 「今年もひとつも入らなかった」いや、 ...
運動会のお弁当-かけっこ
今日は新しいお弁当で「かけっこ」です。 かけっこって、スタート前ってどうしてあんなにドキドキするのかしら。でもって、どうしてドキドキするとトイレに(あら、失礼!)いきたくなっちゃうのかしら。不思議です ...
運動会のお弁当-大玉ころがし
まだ暑いけれど、朝はだいぶ涼しくなってきました運動会の季節ですね。 昨日はいままでの運動会のお弁当をあつめてみました。今日は新しいお弁当で「大玉ころがし」です。 むむ?運動会というと大玉ころがしをよく ...
変身の術を教えて!-狐のおにぎりと子犬のおにぎり
「はっぱを載せて、ドロンって言うんだよ!」 なんて、仲良く変身の術を、子犬に教えている狐の兄妹です。 稲荷揚げをおにぎりにかぶせてみました。これは簡単です!お試しくださいね。
ドラえもん弁当 – ドラえもんのエンディングで放送されました
2010年9月10日19:00から放送されたテレビ朝日のアニメ「ドラえもん」のエンディングで、「ドラえもん絵描き歌」にあわせてお弁当を作らせていただきました。
着せ替え弁当-花嫁さん
着せ替え弁当の3つ目、最終日は花嫁さんです。綿帽子かわいいー。 格子戸をくぐりぬけ、花嫁さんはこれから人力車に乗るのかな・・・。 どんな女の子もこの日だけは、おしとやかです、うふふふ。 しあ ...
着せ替え弁当–舞妓さん
着せ替え弁当って勝手に決めました!えへへ。 明日、あさってと、どんどん着替えていきますよ~♪ お楽しみに!まずは舞妓さんです。手前にあるのは扇です。 どんどん着替えていく様子もモーション弁当に ...