ハム係長の七夕ランチ
さっぱりしたひやむぎに蒸し鶏とチーズのオムレツを加えて、スタミナも!
ちょっと欲張りな七夕ランチです。
織姫と彦星 – 七夕のお菓子
明日は七夕ですね。
市販の羊羹や和菓子を細工して作った織姫と彦星です。
詳しい作り方はお子様ランチでおもてなし お絵かきレシピに掲載してございますので、ご覧ください。
お子さまランチでおもてなし お絵かきレシピ-【電子書籍】
価格:500円
夏休み絵日記弁当 – 大海原の荒波に踊るカニとお魚
海に山に、観光地にテーマパークにと、満喫していた夏休みも、お盆を過ぎると宿題の行方がちょっと心配になってくる時期ですね。
中でも、絵日記はなかなかたいへん。昔は、天気を調べに図書館で新聞をひっくり返したりしていましたが、いまはインターネットで簡単に調べられるので、ちょっと楽になったかもしれませんね。
でも、毎日の出来事を絵で描くのは、やっぱり大変ですね。早めに始めておかないと、大変ですよ。
ガンバ!!です。
このお弁当は、石巻 ...
のり弁浴衣弁当の作り方動画公開
youtubeの宮澤真理公式チャンネルに新しい動画「のり弁浴衣弁当の作り方」を公開しました。
お子様の好きなキャラクター蒲鉾ですが、絵柄を楽しんだ後は縦に切ってすてきな浴衣にアレンジしてみましょう。
他にもたくさんのレシピ(作り方)ビデオやアニメがあります。
ぜひご覧ください。
昆虫採集弁当 – 夏休みのお弁当
いよいよ夏休みですね。
最近のお子様は、塾の夏期講習やいろいろな習い事で忙しいようですけど、やっぱり夏休みくらい野山で遊びまわってみるのもいいですよね。
最近は、夏休みの宿題で、昆虫採集や植物採集ってするのかしら。
大学院も夏休みに入ったのですが、修了制作でお休みなどほとんどなく、ちょっと悲しい気分。ああ、小学生に戻りたい!!
星空サンド弁当 – 明日はれますように♪
明日は七夕。すっきり晴れて、星空が見えるといいですね。
いろいろとお願いしたいことがあるのですが、星が見えなくても七夕のお願いは届くものなのでしょうか。
1年に一度の逢瀬が流れちゃったら、私だったら願いをかなえてあげようなんて思わないから、やっぱり晴れてないとだめですね。きっと。
というわけで、明日晴れるようにおまじないのサンドイッチです。
だけど、このお弁当を作った年は、晴れたんでしたっけ?>自分
七夕そうめん弁当 – 七夕のランチ
もうじき七夕。梅雨はまだ明けていないようですが、7月7日当日は晴れて織姫と彦星があえるといいですね。
暑くて、そうめんがおいしい時期ですが、七夕の日にはこんなそうめんランチはいかがですか。
七夕飾り弁当 – もうすぐ七夕
今日で6月も終わり。明日からは7月。もう新学期から、3か月過ぎてしまっているのに、修了制作があんまり進んでいなくて、かなり焦ってます。
短冊にお願い書いたら、なんとかなるものでしょうか。
このお弁当を作っているときは、のどかに「育てているディルが大きくなったから、お見せしたくて」なんて言ってますが、今は家庭菜園もお休み状態(泣)。
来年こそは、家庭菜園を再開し、ハーブをたくさん育てたいですね。がんばろう>自分
お弁当レンジャー弁当
お弁当レンジャーってご存知ですか?お弁当作りを影に日向に応援している熱いハートのレンジャーたちなんです。
レンジャーの曲もあって、楽しい中にもおもわずホロリときちゃう、こちらも熱いハートの曲です。
レンジャーは6人いて、全員個性的なキャラクターで奥が深い世界なんですよ~!
でも顔パーツとか簡単で、同じ海苔パンチで全員作れちゃうんです。
もうその当たりからお弁当作りを応援するレンジャーの熱いハートを感じますよね。
夏休み絵日記お弁当 お魚弁当! 飾り切り
石巻のみなさまと一緒に作ったお弁当のご紹介、最終回です。
夏休み絵日記をお弁当でつくっちゃお-!ただし
・おなじ材料で6種類つくること!
・使う抜き型は100円ショップにあるセットになった抜き型1個を使いまわすこと!
今日の絵日記大海原の荒波に踊るカニとお魚です♪
桜の花びら型がカニのハサミや、お魚に変身するのがポイントです。
今日はもう暑くて、お弁当も簡単に作りたい!海苔弁でいいか・・・、そんな日 ...
夏休み絵日記お弁当 お花咲きました! 飾り切り
石巻のみなさまと一緒に作ったお弁当を今日も ご紹介しちゃいます。
夏休み絵日記をお弁当でつくっちゃお-!ただし条件は
・おなじ材料で6種類つくること!
・使う抜き型は100円ショップにあるセットになった抜き型1個を使いまわすこと!
今日の絵日記は園芸LOVEのキツネちゃんの花壇にお花が咲きましたというものです♪
カットもかんたん!大きな桜の花びら型がキツネの顔になります!
インゲンは斜めにスライスしただ ...
夏休み絵日記お弁当 ドキドキ?キャンプ 飾り切り
石巻のみなさまと一緒に作ったお弁当を6日連続で紹介しちゃいますと申し上げて、いきなり途絶えておりました。ごめんなさい。
夏休み絵日記をお弁当でつくっちゃお-!ただし条件は
・おなじ材料で6種類つくること!
・使う抜き型は100円ショップにあるセットになった抜き型1個を使いまわすこと!
今日の絵日記はドキドキキャンプ。ブタ君とライオン君がキャンプにきたんです♪
時間がなければ、こんな海苔弁のテントだけでも楽しい ...
夏休みのオードブル カッパの水浴び 飾り切り
冷製スープ、ちょっと目を離した隙に、カッパに行水されちゃった!?
なんてご経験のある方も多いかと思いますが・・・ないですね・・・m(_)m
夏にみんなで気軽にワイワイやるときの定番オードブルといったら、カナッペとかピザとかポテトとかローストビーフとか人気ですよね。
でも頑張って並べてもどうもぱっとしない・・・そんなときは
グラスを使って高さを演出すると華やかになっちゃいます!
グラスの中はキューブチーズや、チョ ...
カレーライスがZOOに変身!!
夏休みはやっぱりカレーライス!
でもせっかくなら、絵日記にできるような楽しいカレーライスはいかが?
みんなでZOOに変身させちゃおう!!
(これは大丸福岡天神店のデモのレシピです)
ライスにケーキ用のピックのやしの木をたてて、焼き豚のワニを載せたときは一瞬、山村浩二先生のアニメを思い出しました。あははは!
カレーにはカバの親子もプカプカしてます~♪
スライスアー ...
わいわい海に行こうよ弁当
今日もまたまた暑いですね。毎日、ぼやいてばかりでもいけませんので、元気に夏を楽しむお弁当です。
これは懐かしい2005年のお弁当です。このころから、ずーっと天然な顔つきのキャラばかりです。やっぱり自分に似てしまうようですね。あはははは♪
ハンバーグやコロッケをビーチボールや魚、浮き輪にしてみました!
コロッケはお弁当の厚さにあわせて作り冷凍しておくと簡単!
せっかく冷凍するなら、思い切ってこんな形にしてしま ...