今年もカルミアなど初夏の花が小さな庭に勢揃い
昨年から始めたグランドカバー類が多くの戦いと適者生存で三種類に絞られて来ました!
イワヒバが勢いを増しているのですが、昨年と姿がずいぶん違うので、戸惑っています。
撮影がうまく行かなくて、うっきーとなると雑草取りつつ苔を眺めてリフレッシュさせてもらいます。
大好きなカルミア(アメリカシャクナゲ)も満開です。
あちこちで小さなお花も咲いています。
狭いお庭ですが、春爛漫の感じです。
カルミアが満開です!
今年もカルミア満開です!時々花の極端に少ない年があるのだけれど、今年は沢山花が付きました。
肥料をかえたのがいいのかも!?せっかく咲いてくれているのに今は撮影中なので満開なのに雨戸締めっぱなしで、申し訳ない、せめて写真にのこそう!
カルミア(アメリカしゃくなげ)に異変が・・・?
薄いピンクいろの花のかたまりがたくさんあつまって、もふもふになる我が家のカルミアに異変が?
今年はなんと数えるほどしか花がつかなかったの。花がらを取るのが遅すぎたのかしら。種を取るときには次の芽をきらないように慎重にやったんだけどなぁ・・・。
でも花が咲いたところは、背が高すぎて手が届かなかったところばかり・・・?いったい何が?
やっぱり、私が何かいけないことしちゃったのかな。あ!今年はちょっぴりだけ肥料をあげました、それがいけないの ...
カルミア咲きました!
昨年は忙しくて葉がらを取ってあげなくて心配していたのに、今年もカルミアサが咲いてくれました。
アジサイみたいな花の塊がいっぱいですー!
金平糖みたいな不思議なつぼみは、今年もかわいいー!隣のもみじを強めに剪定して日当たりを良くしてみました。もっと大きくなーれー!!