シュトットガルトで一番おいしかったもの
シュトットガルトではちょうどホワイトアスパラガスの季節でとても美味しかったし、ほかにもいろいろ美味しいものがあったのです・・・。
でも最後に食べたプリッツェル型パンにクリームチーズとねぎ?みたいなハーブかな?はさんだ駅の売店で1.5ユーロで早朝から販売しているこのパンが一番おいしかったの。(T-T)
このなげやりなルックス。これが一番だなんて認めたくない ・・・でも事実です。たぶん、どこか日本的な何かが潜んでいるんですこの味。
シェア自転車!@シュトットガルト
ドイツのシュトットガルトの町で見かけたシェア自転車です。
この棒を差し込んでロックするみたいだけど、 どうやって課金しているのかは不明~。なんだかかっこいい。でもやっぱりゴツイかなぁ。
シュトットガルト 、人も自転車もとってもお行儀いいですー♪
キャベツ尖ってます!@シュトットガルトの市場(マーケット)
シュトットガルトの市場で見かけたキャベツが尖ってってかっこよかったです!
このあと丸くなっていくのかしら。いや、きっとピンク色になってバラのように咲くつもりなのではないのかしら?
チーズやさんのご夫妻も心配そうにキャベツを眺めます・・・
ハムたちは、やれるところまでやってみなさいと言っているような・・・ちがうか・・・
マルシェ(マルクト・ハレ)の2階が、やたらと絵になる – シュトットガルト
旅に出ると恒例のマルシェ探しをするのですが、その2階が一階のけたたましさから一転して、とても美しかったのでびっくりしました。とても狭いスペースに小さなテナントがぎしぎし詰まっているのに、不思議なの。
写真がへたくそで伝わらないのが残念なのですが、とにかくやたらと絵になるのです。
恒例のマルシェ探しです!- シュトットガルト
旅に出ると恒例のマルシェ探しです!
日曜日は定休日で、土曜日は屋内常設のマルクト・ハレと隣接した広場でもパラソルを出して盛大です。
今はちょうどホワイトアスパラガスの旬で多くの店で扱っていました。お買い物客もそれが目当てで、アスパラガスのお店はどこも活気があります。ものすごくに真剣に選んでらして、この季節を待ちわびてらした感じが伝わってきました!
太さや長さ、色でグループ分けされていて、お値段もいろいろです。