丁子屋の麦とろにチャレンジ
もち麦ご飯を炊いたら、ありがたいことに長芋も届いたので、丁子屋の麦とろにチャレンジしてみました。
以前いったことのある丁子屋で買った当り鉢で気分をだします!
丁子屋は、慶長元年(1596年)創業といいますから、なんと400年以上も前から、とろろやさんをやっているんです。
歌川広重の浮世絵・東海道五十三次にも描かれているとても有名なお店です。
とろろ汁は、我が家のものとは味が違いますが、とてもおいしいです。
我が家のとろ ...
宮澤真理のかわいいお絵かきお弁当(オリジナルのキャラ弁)を公開。ウィンナー飾り切りやかわいいスィーツ、ランチプレート、アニメや作り方動画も
もち麦ご飯を炊いたら、ありがたいことに長芋も届いたので、丁子屋の麦とろにチャレンジしてみました。
以前いったことのある丁子屋で買った当り鉢で気分をだします!
丁子屋は、慶長元年(1596年)創業といいますから、なんと400年以上も前から、とろろやさんをやっているんです。
歌川広重の浮世絵・東海道五十三次にも描かれているとても有名なお店です。
とろろ汁は、我が家のものとは味が違いますが、とてもおいしいです。
我が家のとろ ...