串とガンダコまとい弁当
昔、まんがにおでんが出てくると、なぜかいろいろな具が串に刺さっていたのですが、あんなおでんって実際には見ませんよね。昔は、串に刺して煮てたのかしら。 そんなおでんと串揚げのイメージをお弁当にトッピング ...
秋の山葡萄弁当
山葡萄が色づく季節がやって来ました。 以前住んでいたうちの近くに、山葡萄が自生していて、毎年今頃になると、実が黒・紫・水色に色づいてとってもきれいでした。 そんな山葡萄のお弁当です。 葉の方は、実に比 ...
大根干しの古民家弁当
私が小さい頃は、軒先に大根を紐で縛って干してあるのをちらほら見かけたものですが、最近は全く見かけませんね。田舎とはいえ、住宅地に住んでいるからかしら。 このお弁当、大根を丸々1本干してゆず漬にしたのが ...
新橋のサラリーマンのみなさんお疲れ様です弁当
出版社KKベストセラーズ月間『CIRCUS』10月4日発売号のお弁当特集の扉をお弁当で作らせていただきました。 いつもは、あまり細かくならないようにお絵かきしているのですが、今日はリクエストいただきま ...
串の仲間弁当
サブタイトル:一緒にあそぼ!え?僕は串じゃないよ!「め組のマトイ」だよ!? 今日も自分のご飯にトッピングしました。 こぶ佃煮 チーズ かまぼこ 肉団子 おでん 蕪のあさづけ(葉) かまぼこ きゅうり ...
大根干しの季節&最後の一葉
サブタイトル:「あ、最後の一枚狙ってるわね?あんたって人はっ!?」 昨日買った大根の漬け物がおいしかったので トッピングを変えて 大根も干してみました。 この漬け物を絵の中でちゃんと大根として使ってい ...
山葡萄 赤くなったの弁当
おかずがあまったのでもう一つお弁当つくっちゃいました。 近所の公園の草むらに 山葡萄が自生しているのですが 実が 黒・紫・水色 に色づいてとってもきれいなんです。ほんとうは まだ葉は赤くないのですが ...