「にぽにか」Web版に掲載
昨年、キャラ弁を日本文化の一つとして紹介していただいた「にぽにか(niponica)」no.17がWebサイトで公開されました。
「にぽにか(niponica)」no.17
「にぽにか(niponica)」no.17では、キャラ弁が、根付けや盆栽、時計など、日本の代表的な工芸品、文化と並んで取り上げられていてとても嬉しかったのですが、冊子では手にできる方に限りがあり、その点がちょっと残念でした。
今回、日本語、英語、フランス語、スペイ ...
「にぽにか」に掲載していただきました
外務省が発行する海外向けの写真広報誌「にぽにか(niponica)」no.17でキャラ弁をご紹介いただきました。
日本語、英語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語、アラビア語の7ヶ国語で発刊されるようです。
しばらくして、外務省主宰のポームページ「Web Japan」でも、同様に7ヶ国語のものが公開されるようですので、世界中の沢山の人にキャラ弁を知ってもらえたら嬉しいです。