ちびぶーのガーデニング:スタンバイです!
わーい!今年もカルミアがたくさん咲いてくれました♪ この写真は2階の窓からとりました。花の房は小さめのアジサイくらいでしょか。大てまりよりも大きい感じです。(ハシゴみたいなワイヤーはアーチです。ジャスミンとアイビーとクレマチスで緑のアーチにしようとしています。)
ちょうど満開のときに連日の強風と雨で、かわいそうでした。いまは満開をすぎたところです。
小さな花も蕾もすごく個性的な形で眺めていてあきません。先日植木屋さんに庭を見ていただいたら、これは立派なカルミアですねえってほめていただいちゃって、ちびぶーはふんふんでした!
木のために種は沢山残さないように言われたけれど、ちょっぴりはのこして収穫してみたいです。
こちらは胡蝶蘭です!なんと以前に、きびsunにいただいて育てていた5鉢すべてに花が!!! 昨年末から咲いている鉢はまださいていて、最近咲き始めた4鉢と一緒になってまた新しい花を開き始めました。なんて開花期間の長い花でしょうか?不思議ですー!
あまりワイヤーで整形するのが好きでないので、伸びるに任せていたのですが、開花したらバランスがとれすに鉢が転倒するのでしぶしぶワイヤーで誘導しました。そしたら、1本ぽきり折れてしまいました。いやー大失敗!かわいそうな事をしました。来年はもっと早くから誘導して整形するようにしなくちゃと心に決めました。ほんとうに悪いことしちゃった。m(_)m 折れた花はオアシスに挿して咲いてもらっています。とほほ。
かわいいでしょう?
そしてわき芽を7本(ペットボトルを利用して)挿し木しています。さてさて無事に育つでしょうか。こちらも楽しみです。
6月ころから80%の日陰をつくって庭に出すのがセオリーですが、せっかくの花がだめになっちゃう・・・。うう~どうしよう誰か教えて!
この子はJWAVEに出演したときにいただいた、ゴーヤが発芽したところです。エコなグリーンカーテンをつくるべく、2階の窓から網をはってスタンバイしています。ゴーヤも食べられるかも!?
ゆずも沢山咲いて今年も大豊作の予感!!もちろんアゲハの奥様も日に何度もお見えになって(爆)います。はいはい、好きなだけお召し上がりください。山椒も年に2回丸坊主になるつもりで、無農薬でお待ちしています。あははは。
トマトの花も咲きました。 マイクロトマトに、アイコ、イエローアイコ、順調に育っています。最初は種からはじめたのですが、まるで発芽しなくて・・・結局、また苗を購入(T-T)
きゅうりも咲いて、育ち始めています。今年も★とハートのきゅうりを作ります。うまくできるかな。うふふ。
ちびぶー小さな畑です。今年はうーんと隙間をあけて、ゆったりと植えました。
ハーブはプランターで育てています。香菜はもう収穫できます。勝手にミントもルッコラも出てきたりして、にぎやかになっています。とってもかわいいです。
今年はブルーべリーが期待できそうです。花が終わってコロコロと実がふくらんでいます。
今日の収穫はラディッシュ。ころころしてて めんこいです(T-T)
梅の木が枯れてしまったけど、いろいろにぎやかで寂しくないです~。