キャデラックさんの投稿お弁当-–Special guest’s work
こんばんわ。
ほんっとに寒いですね~。 指がかじかんでキー叩くのが苦痛…(笑)
さて、Kプロは「能島水軍太鼓」っていう和太鼓の集団と朗読劇でコラボやりました。 この氷点下の日々で唯一熱くなれた体験です。
すっかり太鼓習う気になってるキャデラック40代。
さて、バレンタインのお弁当です。 写真では色が分かりにくいですが、ソーセージのピンクとチーズの2色のハート乗っけてます♪
まだまだ寒い日が続きそうです。風邪とか腰とか…お互い気をつけましょう(笑)
キャデラックさんのコメントでした。
ちびぶー:投稿ありがとうございます。はいはい、寒くて腰にきてますねえ。今シーズンはじめてホカロン貼りました(T-T)
おおー四国のあたりの水軍って強くて有名ですよね、もしかして、夜は手旗信号つかえないから、太鼓で船同士連絡したとか?あ、たいまつを見せたり、隠したりの信号?霧だと使えないかな。興味ありますー!
バレンタインのお弁当、ほんとうにハートがいっぱい!卵焼きのハートにおにぎりがハート?、点々のハートに2色のハート、一箱にハートが4個?すごーい。
愛があふれていますー!息子さんきっといい子におなりでしょうねえ。イケメンでいい子でやさしい・・・・将来楽しみです!!
ディスカッション
コメント一覧
太鼓でモールス信号とか…?(笑)
その辺のこと地元なのに知りませんでした~。今度調べてみよう♪
海戦の時の陣太鼓が始まりかな?って気はしますが…。
キャデラックさんこんばんは。
そうそう、モールス信号。
あ!でも相手も太鼓持ってたら、音をならして妨害できますね?
もしかして、音程が違うと独特で味方の太鼓は聞き分けられるとか?
そういえばレッドクリフで矢を敵から頂くときに、船同士が太鼓で合図していたような記憶が・・・?