ショージ君さんの投稿—Special guest’s Work
毎日雨です。
雨の映画といえば 「雨に濡れても」の甘いマスクのポールニューマンのロマンチックなシーン、
それから「雨に唄えば」は古いけど 高校生の創作ダンスで 運動神経ゼロ、センスもないから仕方なくもいやいやながらも この音楽を選んで 傘持って踊りにもならない動めきで 恥かいたことだけが 苦い思い出です。
ピーマンの肉詰めで 雨宿りしている大きなカエルのつもりでしたが それらしくありませんでした。
てるてる坊主のつもりは 簡素にゆで卵のライスペーパー包みです。
ショージ君さんのコメントでした。
ちびぶー:投稿ありがとうございます。
今日もすごい力作でびっくりです!もしや魚のすり身で傘を? この丸い形はどうやって作られたのでしょうか。一色ずつを半球の型でかためてから放射状に切り、組み合わせるほう法?ううー気が遠くなります。m(_)m 雨はもしや ラッキョウ?きっと自家製なんですよね、本当にショージ君さんの徹底的な手づくりには感服いたします。
ライスペーパーでてるてる坊主、シースルーで涼しげですね。おしゃれさんなてるてる坊主です!
カタツムリもバージョンUPしてるし~!?
水玉の傘もかわいい!アジサイ畑のピーマンカエルちゃんもラブリーですー♪
ディスカッション
コメント一覧
細部や全体の配色などうまくないのに ほめていただいて恐縮です。
今年のらっきょうは小さいのが見つからず 不作だそうで
どうしたものかと探していたら やっと手に入ったので さっそく塩漬けにしました。 傘のすりみはおっしゃるようにしてみました。
ショージ君さん投稿ありがとうございます。
いつも手が込んだお料理の数々に感動です。ショージ君さんのエネルギッシュなご様子に、私自身もがんばらなくちゃって気持ちが、もくもくわいてきます!
私、じつはまだらっきょうを漬けたことがないんです。お恥ずかしい。
ら、来年はチャレンジしてみたいです・・・・うう、怪しいかも(T-T)
私の方こそ、励みになっておりますのに
調子に乗って毎回お手数おかけしご迷惑をおかけしているのではないかと、
それでも また投稿したくなる習性 いつでも没にしてくださいまし。
お忙しいちびぶちゃん、らっきょうはいつでもおすそわけいたしますから。
梅も今年は天候のせいか あまりいいのが出回らず
青梅煮がうまくできませんで 苦心しています。 いえ、素材のせいにしてはいけませんね。 でも いいのは手に入ったとしても高価なので
つい安いのを買ってしまうのよね・・・
こういうのを安物買いの何とか・・・という貧乏性でしょう。
ショージ君さんこんにちは。
いつも元気をいただいています、ありがとうございます。
らっきょうも梅も、すっかり食べる係りのお母さんから毎年いただいちゃって、楽させていただいています。とても美味しいので、もう自分で作る気になれななくて(笑)
なるほど、年によって素材の状態もかわるんですね。そうすると、それにあわせて漬け方も変わるわ・・・うう、やっぱり私には無理かも(T-T)
そういえば7月の8-9日あたり博多の大丸様にお邪魔できそうです。つたないデモですが、お時間ございましたら、遊びにいらしてくださいましね。