ショージ君さんの投稿—Special guest’s Work
涼を求めて ①
「チビふ」 というかわいいお麩を見つけまして、 ちびぶーさんをすぐ連想しましたので
これを何とか使わなくちゃということで
ちょうど 夏祭りがあっていたことだし 金魚になりました。
先日使ったプチプチ海藻を今回も使っておりますが マロニーから出てました。
白い恋人ならぬ 赤い恋人という
明太こんにゃくがありますので それを ひれとして使ってみました。
ちびぶー:投稿ありがとうございます。
あら~夏祭りの風情があって、いい風がふいてきそうな金魚すくいの一皿ですね!お祭り囃子が聞こえてきそう♪
ポイというのでしょうか?すくう網のサイズと比較すると、どうも実物大の金魚みたいですね。体は何かしら。冷たいスープなのかしら。夏はビシソワーズとかいいですよね。キラキラしているのもすっごく涼しげですてきです!
浮島みたいな、オカズのお皿もゴージャスですね。金魚だけじゃなくて、お食事としてもちゃんと 成り立っているところがすごいです。
あ!お写真の光源の位置がかわりましたね? 毎回新しく研究されてるのが、ほんとうにすばらしい!!!!赤いコンニャク・・・丸いのならカラフルなの見たことがあります。なるほどー、そんな使い道が!私も、暑いってばかり、ぼやいていないで、がんばります!
ショージ君さんいつも元気をいただいています!ありがとうございます。マロニーキラキラバージョンも買いに行きます!いい情報ありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
湿気のこもった熱風に ぐったりしてしまいます。
でももうすぐ8月に入ったら 暦の上ではすぐ立秋だなんて 信じられませんね。
体は 鮭のすりみと 黒練りゴマ入りのすり身を
きくらげのしっぽとともに ライスペーパーで包んで 蒸しました。
スープは 下地が透けるように だしの味付けにしょうゆを使わず
ゼラチンで固めました。
写真の撮り方全くなっておりませんので どうぞ
お見苦しいことお許しくださいましね。
ショージ君さん投稿ありがとうございます。
今日も暑いですねえ、ショージ君さんはほっそりしてらっしゃるから心配です。あんまり無理なさらないでくださいね!
金魚はなるほど、すり身に・・・むむーやっぱり手が込んでる(T-T)
中華のレストランで金魚の形の餃子をみかけますが、ショージ君さんのほうがずっと手が込んでます。すごいですー。
スープじゃなくて、固まっているんですね、うう、たべてみたい!
ところで、私は最近Face bookというページも作っているのですが、個人ページと公式ページがあります。公式ページのほうで、e-弁の記事が転載されています。そちらに、他のかたからショージ君さんの投稿にコメントを下さるかたがいらっしゃるのですが、ご覧になっていただいてますでしょうか。やっぱり、すばらしいと絶賛されてますよ!
お恥ずかしい限りです。 これからも勉強して 少しでもちびぶーさんの
お役に立てたらうれしく思います。これからもよろしくお願いします。
ショージ君さんこんばんは。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
改めて、お写真拝見していました。おかずのほうのお皿は金魚の下になっているんですね。もしかしたら海底か湖の底に遠くみえる竜宮城だったりして・・・なんて想像して楽しくなってしまいました。
ご馳走の間をかきわけて泳いでいくと、竜宮城があったら すてきー!!