ショージ君さんの投稿お弁当—Special guest’s Work
ランドセルと 交通安全帽子は男の子と女の子用、それと上履き(今はどうなっているのかわからないのですが 私の時代はこんな感じかな)です。
お帽子は メロンパン、
ランドセルは 卵焼きをかばんの蓋にして、
靴は 白いパンを作ってくりぬきました。
楽しく学校に通ってくださいね。
お帽子は メロンパン、
ランドセルは 卵焼きをかばんの蓋にして、
靴は 白いパンを作ってくりぬきました。
楽しく学校に通ってくださいね。
ショージ君さんのコメントでした。
ちびぶー:投稿ありがとうございます。
黄色いお帽子はメロンパンなんですね!?メロンパンの帽子なんて夢のよう(T-T) 子供のころはメロンパンの皮が大好きでした。うふふ。
ランドセルの本体はご飯?肩紐はちくわ??たのしー♪ 緑のフタは漬物? 教えて~。
そえてあるのはシロツメクサですか? ランドセルとシロツメクサっていいコンビですよね、渋い、さすが~♪
靴もかわいいですね、私のときはどうだったかしら・・・。うう、思い出せない。ちっちゃくてかわいいですー!!
チューリップの形がきれいでツボですー!
ディスカッション
コメント一覧
ランドセルは パンを形作り 中をほじくって ハンバーグを入れました。
肩ひもはちくわを縦長に切って パスタで止めました。
緑色は小松菜の葉っぱがありましたので
卵焼きの上に スライスチーズを乗せてチ~ンして
すばやく葉っぱを密着させました。
シロツメクサと思っているのですけど
葉っぱはクローバーだと思って
いつも四葉を探しているのですが 全然見つかりません。
女性が きれいにつなげて花輪を作っていたのが 懐かしくて
レンゲでも作っていたなあ、なんて
遠い幼かった昔に一瞬戻った気持ちでした。
あの頃の 純真な頃に戻れたらいいな・・と。
ショージ君さんこんにちは!投稿ありがとうございます。
おお、ランドセルもパンでしたか、失礼いたしました。細かい細工なのに、とってもきれいで、ご苦労お察しいたします! なるほど、卵焼きと葉をスライスチーズで密着させているのですね、思いも寄らなかったです。美味しそうですね、ううー食べてみたい♪
最近は葉が全部四葉のクローバーという品種が売られていますね。目が悪い上に根気も無い私なので自力で、四葉を見つけたことがありません。これはいいものがある!と庭に植えようかと思いましたが、全部四葉だとちっともラッキーじゃないのかしら?と思って断念しました。
こんなにかわいらしいアレンジをいつも作られるショージ君さんは、きっと純真な心をお持ちなのだと思っています!!