パンダのあかちゃんの作り方お見せいたします!
おにぎり1000本ノック パンダのあかちゃんがなぜか 今頃ツイッターで皆様にごらんいただくことになりましたので、
ここでは未公開の、パンダのあかちゃんの作り方をお見せいたします!
パンダおにぎりを、この方向からつまむと、本当に食べるのが気の毒になっちゃうので注意が必要です(爆)
定番の俵型のおにぎりを作ります。付け合せのおかずなどは竹の筒やカゴに入れて、パンダのご飯みたいに演出♪
竹のお弁当箱にはご飯粒が付くと面倒ですから、先にクッキングペーパーや、市販の笹の葉を敷きます。笹の葉は濡れ布巾でふいてから使います。
海苔を重ねて切り抜けば、手足が手早くできちゃいます。
クマ型のパンチを使うと顔のパーツが簡単に作れます。なければ海苔を重ねて、はさみで切り抜きます。
耳は丸く切った海苔を半分に切ります。特徴的な目のクマはイラストではアーモンド形が普通ですけど
、実物の写真を観察すると、四角い感じもうけます。四角く切ったのも作りました。
手は背中から回り込むように貼り付けます。大小のストローで、スライスチーズの丸を作り、足の裏に貼れば、肉球!
目がアーモンド形のクマのパンダちゃんです。 ごろごろしてます~!
お行儀よく整列しておねんねしてます。
こっちは↓四角い目のクマのパンダのあかちゃん。リアルバージョンです。
どちらも、きれいに整頓して並べるよりもバラバラに盛り付けたほうが、いきいきした感じです。
じっと見ていると、もぞもぞ動いているように見えてきますから、がん見は厳禁です(笑)
ディスカッション
コメント一覧
あ…動いた!(笑)
肉球がたまらんカワイイですね♪
キャデラックさんこんにちは。
そうなんです、じっと見てるとゾワゾワしてきますよね、
見ちゃだめですよー!(爆)
肉球はたぶん黒だと思うので、本当は見えないんじゃないかと思うのですが、まぁ、それはそれとして・・・えへへへ。
あなたのコメント: se ve bien lindos!! FROM MEXICO!! THIS LOOKS SO CUTE!! I WILL TRY THEM AT HOME =D
YEEEEEI!!! I DID THEM!! =D
Huy! LAURA! Thank you!
I am chibibu:Mari Miyazawa.
I am glad for you to like my the rice ball of panda.
I am sorry to late reply to you.
(T-T)
ピンバック & トラックバック一覧
[…] n original source from a pretty picture on Pinterest was no easy task. But I was determined, and finally tracked the panda rice balls down on e-obento.com. All the answers – with complete instructions to make my own rice-based bears – wer […]
[…] you prefer the whole panda, you might want to try this simple panda onigiri tutorial. Read it here in […]