ヤミードー 食べれる粘土にチャレンジ
ショージ君さんに教えていただいたヤミードー 食べれる粘土にチャレンジしてみました!
ちょっと手に付くかな?でもやっぱり粘土ですね。開封当日だけは焼いて食べられます。次の日からは粘土としてOKだけれど食べるのはNGとのこと。
付属の注射器(針はなし)で水を計って混ぜるのですが、多分お子さまはここから既に楽しいと思われるのでは?
基本の4色を混ぜると紫・茶色・オレンジ・・・・らしい色ができました
ちょっとこの色にびびってしまい止めたけど焼いてみると↓色が薄くなるので、あきらめずに焼いてみればよかったかな。
はっ!私としたことが粘土だというのに、この平面的な細工はいったいどうしたことか!>自分 (T-T)
まぁ、e-弁的には外せないので一応、アイシングをプラスして、カエルとタコは作ってみて・・・と。
そういえば間もなくホワイトデー!というわけで、バレンタインのお返し用です。
ネクタイをいただいた方にはネクタイ柄のクッキーとか?
チョコレートのお礼に高価なバックとか靴とか要求されている場合は、しらっとクッキーに絵を描いてスルーとかどうでしょうか。うふふふ。
唇の模様のクキーは投げキッスのお礼かな、きゃー♪
そうそう、上野のパンダちゃんも間もなく公開ですね。動物園におさそいする予約のパンダクッキーとかどうでしょうか。
かわいいー♪
【すぐ発送】王様のブランチ放映!TVで話題の食べる粘土ヤミー・ド… |
ディスカッション
コメント一覧
さすがですね、
水分入れ過ぎたら 大失敗だし
たったこれだけの量しかできないの~と驚き
この甘さとすごい色に
なんだか腰が引けて 結局 何かに混ぜて使おうということに
思考が移ってしまいました。
やはり先生の手にかかると かわいくて 素晴らしい作品に
出来上がりますね。
ショージ君さんいい情報ありがとうございました。
私も最初 かなりの色でびびりました。あははは。普通の白いクッキー生地と一緒にして挿し色程度の使用がおいしそそ・・・?
でも海外のお菓子はなかなか激しい色なので、このくらい普通かも・
あの注射器で水をはかるのは 楽しいですね。すっかり童心にもどって(あ、万年 童心ですが)楽しい時間をすごしました。ありがとうございます。
まだ新しい使い方という段階には行っていないので、もっと修行します!
あ、本当に「先生」じゃないです。ただのちびぶーです。恥ずかしい(T-T)
ちびぶーさん
津波 地震
大丈夫ですか・・?
無事かどうかだけでも知らせてください。。
ご心配いただき ありがとうございます私は無事です。遠くの実家とは連絡とれたのですが近い方の実家と連絡とれず、向かっているのですが大渋滞で動けないでいます とほほ
ちびぶぅさん、ご無事で何よりです。
このあたりは被害の少ないほうですね。
埋め立て地区は液状化しているようです。
ちなみに、むらままサバンナの近くでは、ものすごい火の手があがっていますが、無事を確認しております。
今日は、むらままと車で移動中に地震にあいました。
まだ余震が続いていますので、お車での移動もお気をつけくださいませ。
れなぞうさん ありがとうございます。実家無は停電でしたが無事が確認できて帰り道です サバンナ方向の空が赤いです。隊長とは連絡てまきましたか?心配です。
お疲れ様でした。
停電してしまうと、暖房もトイレも電話も使えないですよね。
電気に頼った生活だということを実感します。
ゆうべ、隊長一家無事の連絡ありました。
そのあと、サバンナ一帯は避難命令がでていたので、避難してるかもしれませんね。
れなぞうさん おお、隊長ご一家はご無事でしたか!よかった(T-T)
まだ非難なさっているのかしら・・・。
ほんとうに電気がないと生活できませんね。これからはもっと電気使わないように、できれば生活を見直していきたいなと思っています。もっとみんなで節電しましょう!!
バタバタしてて
やっと来れました。
むらまま 避難・・・
みんな無事 安心しました。
できることをさせてください。
JJちゃん こんばんは!
ご心配いただき、ほんとうにありがとうございます。
ブログ拝見しました。お忙しいのに、ちゃちゃっと毛布をたくさん洗って送ってしまう行動力!惚れ惚れいたします~!
私はとりあえず節電と、ガソリン節約、食料の買いだめをしない、をしています。
あとアフェリエイトの収益を全て義援金にして、マイルやポイントも義援金にしています。みんなにもお知らせして、継続的に支援できるようにしていきたいです!