今年の宿題・・・落花生の実験レポート!
2009年も、もう今日でおしまいです。皆様、大変お世話になりました。
ブログに投稿いただいたみなさま、お話を聞かせてくださった皆様、イベントなどにお時間作ってお集まりいただいた皆様、そして、お忙しいなかこのブログを見てくださってる皆様、ありがとうございました。
皆様もお元気で、よい年をおむかえくださいませ。来年もよろしくお願いします。
・・・・が、なにか忘れている・・・。
そう約束の「落花生のレポート」です!!
ピーナツの花が落ちて実ができるって話・・・・ピーナツが特産の県に住まいながらも、実は目撃したことがないのです。つーか疑っている。
最近の幼稚園ではサツマイモに加えて、ピーナツも育ててらっしゃるらしくて、おこさまでもピーナツ観察しているらしい。収穫とかもなさっているらしいです。
私とて、このまま年を重ねるわけにはまいりません。というわけで、今年はピーナツそだててみました!
7月26日にピーナツの花がさきました。黄色くてかわいいです。マメ科なのねえ、って感じの形ですがツルなどはでてきません。
どんどん花が咲きます!枝にいくつも花が並んで花が咲きます。
花が枯れたので、いよいよ地面にもぐるのかしら??
とおもいきや、花はしよれてちじんじゃった。
そのかわりに花の後ろからなにやら地面を目指してのびてきている!
触ってみると、先はチクチクするくらい固くて鋭い!なに?
戦闘体制?迷わずにまっすぐ地面をめざし、なーんと、地面につき刺さりました!
その後、ばたばたしているうちに気がつけば、すっかり枯れてしまっているじゃありませんか!!茶色い茎を引っ張ってみると・・・
おおーーーーーーーー!
ちゃんとピーナツができてるじゃありませんか!!
そっかー、そういうわけだったんだ♪
ゆで方はおサル’sママさんに教えていただいて、ゆでました。ありがとうございます。
ちょっぴりではありましたが、落花生の収穫もできました。わーい!
落花生の秘密も目撃しちゃったし!!
・・・
お騒がせしましたー♪
ディスカッション
コメント一覧
大晦日恒例の紅白を見ながら、みんなのブログを渡り歩いています。
今年も、とっても楽しいブログ、ありがとうございました。
はるばる、そして海外渡航の前日に、ショップにも来てくださってありがとうございました。
来年も楽しいお弁当、いっぱい紹介してくださいね。
本も、お出かけイベントも楽しみにしています。
ここで知り合ったお友達も大事な大事な宝物。
みなさんもどうぞ良いお年を~~
あっ、落花生、ちゃんと収穫できてますね。
お店で買うより、収穫したものっておいしいですよね!
ピーナッツ味噌って、千葉にしかないって知ってました?
私、大人になってから知りました。。。。
おぉーっ!落花生の成長過程をはじめて見ました!!
身のつき方がなんだかかわいいですね♪
2009年もとってもとっってもお世話になりました。
ちびぷぅさんにはいつも元気をいただいています。
何度もホレ直しちゃっています (*^m^*)
新年もよろしくお願いします♪♪
あけましておめでとうございます~~♪
もしかして一番乗り…?? ピーナッツのかわいいお花が春間近って感じがします。
…うそ。ものすごい寒いです、外…(笑)
れなぞうさんあけましておめでとうございます。今年のショップも今から待ち遠しいちびぶーです。うふふふふ。
いつも、いろいろいい情報をいただき感謝しています。
今年もよろしくお願いします。
千葉にとついで20年・・・いまだに味噌ピーナツがおやつなのか、オカズなのか、わからないで買えないでいるちびぶーです。おほほほ。でもピーナツと干し柿が食べられるようになりました。釜揚げ?ピーナツをスーパーで売っているのみたときは超びっくりでした。でもおいしかったです。
ビバ千葉県!!
おサル’sママさんあけましておめでとうございます!
今年こそ、お互いに怪我のないように生き抜き?たいですね。がんばりましょう♪
息子さんたちと同じ観察やってみました!納得です!
でもゆで方お聞きしてよかったです。お蔭様でおいしく食べられました。ありがとうございます。
今度はサツマイモにチャレンジしてみたいです!
おサル’sママさんのアクセサリーがやさしい感じで大好きです。また今度見せてくださいましねー♪
今年もよろしくお願いします。
キャデラックさんあけましておめでとうございます。
おおー、本当だ!一番のりですねえ!ありがとうございます。
そのころはスキー疲れとムチウチ症で爆水睡眠でした。
せっかく新年のご挨拶をいただいたのに今頃 お返事おそくなってごめんなさい。
今日はこっちも寒いです!スキー場だと耐えられるのに、不思議だなぁ・・(T-T)
年頭から公演でお忙しいと思いますが、お体お大切に!
今年もよろしくお願いします。