大学院、修了しました!
奇跡的に2年で大学院を修了できました!いろいろな方のご協力と応援のおかげです。私ひとりでは到底むりだったと思います。ほんとうに感謝しています。ありがとうございました。
学生証と引き換えに学位記を頂いて、修了した実感がしみじみ湧いてきました。
大学院を終了したこの日からは、新しいスタートです。これからの活動と制作をしっかりして行くことがご恩返しになると思います。頑張ります!これからもよろしくお願いいたします!
入学式と同じ上野の奏楽堂での修了式でした。学長のお言葉身に染みました。
クラスのホープ久保さんと奏楽堂でパチリ!この写真は将来すっごく価値があがるかも!!
修了式の後、お気に入りのブラッスリー・レカンでランチしました。あいかわらずおいしい!!
ディスカッション
コメント一覧
遅ればせながら・・・(^-^;
ご卒業 おめでとうございます!!
二年に渡って長距離の通学、本当に
おつかれさまでした。
これから新しくスタートを切られるの
ですね☆
私も、新年度から異動になり、心機一転
がんばろう!といいつつ ちょっと
ドキドキしているところです。
でも、ちびぷぅさんを見習って、
チャレンジする気持ちと楽しむ心を
忘れずに臨もうと思います♪
また どこかでランチでもご一緒
しましょうねー(≧▽≦)
ご無沙汰してます。むらです。
な、なんと大学院修了?しかも2年で!凄すぎです。さすがです。びっくりです。
つーか、まだ女子大生だったんだね(笑)
ちびぶーさんが目指してる道はここなんだね。そしてこれから羽ばたくんだね~
それこそちびぶーさんと撮った写真が将来すごく価値あるものになりそう(*^_^*)家宝にします。
私もがんばろ!どの時代もちびぶーさんに力をもらってるな~マジで。
おめでとうございます。←(最後に言うか)
おサル’sままさん ありがとうございます。
本当につらかったです。2年間で中華街をコンプリートしようと当初おもっていましたが、最後までまったくいけませんでした。いやーきつかったです。でもこれから学ぶべき方向もみえてきたのいで、あとは修行あるのみ!
まましゃんも4月から新しいスタートなのですね、ドキドキですね!でもすてきなドキドキ♪ まましゃんもきっと新しい出会いがいっぱいですね、がんばですー!そして、ランチしましょー!!
むらまま隊長 ありがとうございます。
かなり昔ですが、隊長にいただいた「猫が毛糸だまを転がしてる柄の筆箱」を二年間毎日使わせていただきました。もうね、ぼろっとしちゃったんだけれど戦友のような気分で、とても新しくする気になれません。宝物です。辛いときはこの筆箱をを見て、まだ頑張れるはずだ>自分!とムチ打ちます。これからもずっと使い続けさせていただきます。ありがとうございました。
私の創作は変わらずにお弁当やお菓子やお子様ランチが基本です。そのお弁当などの世界をもっとイメージ通りに伝えたくて、アニメーションという表現方法も取り入れてみたところ、この手法はあっているなぁと思い、しっかり学びたくて入学しました。だから、今までと変わりません!これからもよろしくお願いいたします!!
遅くなりましたが。ご卒業おめでとございますーっ^^
今度またゆっくりお祝いさせて下さい♪
やぁ…でもほんっと凄いなぁ@@
大げさだけど、生き方に憧れます。さすが永遠の師匠^^
これからも多方面でのご活躍、ご期待してますv
お久しぶりです。
ちびぶーさん、ご卒業おめでとうございます!!
本当にお疲れさまでした。
動画は、ちびぶーさんのかわいいキャラクターたちが演じていて
大感激・感動でした。
親子と共々ちびぶーさんのファンですが、
今年、娘は美術系の高校に進学しました。
ちびぶーさぁん~(^O^)/ <娘より>
これから毎日お弁当が始まります。<娘→私も作るよ>
楽しくがんばります♪
さうすさん ありがとうございます。
思い起こせば、
車の形のケーキ型がオーブンに入らなかったので、大きいオーブンを探し、
桜の塩漬けを作りたくて庭に桜を植え・・・
アニメーションをちゃんと学うと思い立ち、学校に入る・・・
私にとっては、同じ自然な流れだと思ったのですが、やっぱりきつかったです。命あってのものだねです。これからは慎重に考えて人生おくらないといけないです。(笑)こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
shimidoさん ありがとうございます。
わぁ!ご入学おめでとうございます!!
もう高校生なんてすごい!早いですねえ。
これからお弁当なんですね、楽しいお弁当拝見したいです。ここで、新しい形の投稿コーナーを始めようかと思っています。できたらぜひ、お弁当見せてくださいませね!
アニメもごらんいただきまして、ありがとうございます。これからも時々作りますので、よろしくお願いします!!