あけましておめでとうございます
みなさま お正月をいががお過ごしでしょうか。 昨年は大変お世話になりました。 昨年は、海外(クロアチアのザグレブ)でのお弁当ワークショップなど、いろいろと新しいことが実現できた1年でした。 今年も、さ ...
おせち一の重
松前漬けと醤肉はいれるところなくて別箱とし、一の重完成です。
おせち二の重
ちょっと悩んで二の重 完成です。
おせち三の重
詰め込み開始です。まず三の重から。 煮物の部屋です。
おせち 詰める準備完了
2日間の作業で、おせちを詰める準備ができました。 これを3つのお重に詰めます。
千枚漬けとスモークサーモン巻き
> 力尽きて、アップが今日になってしまいました。 これからのお節投稿は、最終日の模様です♪ 千枚漬けとスモークサーモンを巻いて彩り要員完成です。
こにぎりくん「うんどうかい」 – 小学館めばえ2月号に収録
こにぎりくん「うんどうかい」のフルバージョンが小学館の児童雑誌「めばえ」 2017年 02 月号の付録DVDに収録されました。誌面でも、詳しく紹介されています。 めばえにアニメーションを収録していただ ...
錦玉子出来ました
錦玉子出来ました。 そうそう、うっかり きび砂糖使ったら白身が茶色くなって焦りました。 でも蒸したらだいぶ白さが戻ってほっとしました。 もう一回玉子8個 裏ごしするのは厳しいもん。 今回使おうとした蒸 ...
伊達巻き 切ってみました
伊達巻固まったので切って見ました。 内側はもう少し焼き色着けないと、渦巻きがよく見えなくて残念… まだまだ修行しないと… でも伊達巻だけは年一回なので、いつまでたっても初めて気分♪
菊花かぶ
小さい蕪を菊にして漬けました♪
紅白なます出来ました
紅白なます出来ました。 もっともスライサーを使っているので、合わせ酢を作ったところで調理終わってますけど♪
えびの艶煮 煮えました
えびの艶煮完成です。縮んじゃった~♪ でも、つやつやです。 しっかり煮てお重のなかで じゅうじゅう しないようにします。
醤肉(ジャンロウ)
いろいろ煮ている間にIH圧力なべが勝手に醤肉(ジャンロウ) 煮てくれました♪ お節に合うのかな…よくわからないけど、スペースがあったら詰め込んで見よう♪ 材料はこんな感じ

