田作りできました
田作り出来ました。 今年はスライスアーモンド炒って胡麻の代わりにしました。 う~んお醤油の焦げる香りってお腹すかせるー♪
高野豆腐
高野豆腐煮て、焼き串で盾の模様を着けました。 来年もみんなを守ってくれますように!!
黒豆出来ました
黒豆出来ました。 黒い丸いのは鉄饅頭…鉄です。これを入れて煮ると黒がビビッドに仕上がります♪ 煮汁からでるとシワがよるのでタッパにいれると、黒いようかんみたいにみえますね! IH圧力なべで作るようにな ...
IH圧力なべ
今回のおせちで大活躍のIH圧力なべです。 何度もお鍋を焦がすので、家族に半ば強制的に買わされました♪ 一回使うと洗わないといけないパーツが多いのが残念ですが、使い始めたら、便利でもう手放せません!!
さといもの含め煮できました
里芋含め煮出来ました。ちょっと色黒だけど薄味です。 ここで一旦 カオスと化したキッチンを片付けて、冷蔵庫にいろいろ入れて、怪我をする前にコーヒーブレーク♪
かまぼこと伊達巻き
カマボコは まだ手作り出来ず(笑) この恵比寿でお正月を迎えます。 伊達巻はこれから自分でも作るのですが恵比寿伊達巻 美味しいです♪
れんこん煮えました
れんこん煮えました。 これで来年も見通がついて良い年となるでしょう♪
栗きんとん 完成しました
栗きんとん完成です。 超甘さ控えめ あっさり味なので、飴色にならず、栗いっぱいいれたのですが、きんとんしか見えない!! 日持ちしないけど、さらっとした栗きんとんが大好きなのです。
れんこん 下処理中
れんこんに飾り包丁をいれて、下処理中です。 研いだら、包丁がすごく切れるようになって、とても良いです。 電動シャープナーで簡単に研いだだけだど、本当に違う。もっと早く研げばよかった。
きんとん 裏ごし中
サツマイモをミョウバンで煮てから、クチナシの実と一緒に煮て裏ごしします。 暑くて半袖になっちゃった!! 栗きんとんまで もう少し頑張ります♪
箕カサ竹の子 作成中
箕カサ竹の子、包丁で切り込みを入れてます。 包丁が切れなくなってきた(泣き)
梅花にんじん煮えました
梅花のにんじん含め煮出来ました!!
手綱こんにゃくできました
手綱こんにゃく出来ました!! これで来年も引き締めて頑張れます。
ゴボウの昆布巻き煮えました
ゴボウの昆布巻き完成です。 北海道で買った利尻昆布いい仕事してます~♪
梅花にんじん煮ます
梅花にんじん、煮ます。 梅花にんじんは、にんじんを輪切りにしてから花の型で抜いて、包丁で斜めに切り取るのですが、ちょっと手間です。 でもがんばる!