
えんぴつくん弁当
来年の受験にむけて、いよいよラストスパートに入っている受験生の皆さん応援弁当第二弾。 前回の鉛筆弁当は、おねえさん、おにいさん向けのでしたが、今度はお受験に頑張るちびっこたち向けのお弁当です。 みんな ...

サンタのソリ弁当 – 大変です!! プレゼントを載せきれません
たくさんのお願いに応えるため、プレゼントを山ほど用意したサンタさん。一人でソリに積み込むのは難しいので、アルバイトのぼくに来てもらいました。 ソリにプレゼントをどんどん積み込んでいると、ぼくから「大変 ...

パン屋さん弁当
今日は勤労感謝の日。働いている人のお弁当ということで、パン屋さんのお弁当です。 パン屋さんが抱えているパンは、ウィンナーを炒めたものなんですが、パンに見えますよね。実は、切れ目を入れたウィンナーを炒め ...

焚き火でほかほかカレーランチ
今日も寒いですね。お出かけの際は、マフラーなどをして暖かくしてくださいね。 最近、まちなかではあまり見かけない焚き火。そんなに暖かいわけじゃない気がするけど、手をかざしたりしているとちょっとぽかぽかし ...

パンタのパペット弁当
パンダのパペットたちが遊んでいるお弁当です。 喜び勇んで、雄叫びを上げるオレンジのパンダちゃん。なにか、ものすごくいいことがあったのでしょうか。ブラックのパンダくんは、ちょっと引き気味ですね。なんか、 ...

それぞれの秋?弁当 – 秋の行楽弁当
秋の行楽シーズンまっただ中ですね。というわけで、富士山のふもとに紅葉狩りに向かう、江戸時代のご一行様でございます。 江戸時代は、新幹線も高速道路もありませんから、お江戸からてくてく歩いて行かなくてはな ...

フランケンだって空を飛びたい!弁当
ハローウィンで登場する怪物って、空を飛べるのが多いですよね。ドラキュラもコウモリに化けて空を飛んでるし。 みんな空がとべるのにフランケンシュタインだけ飛べずに、みんなにバカにされて悔しいので、お化けに ...

河童弁当
流れてきたお花にご機嫌の河童くんです。おうちに飾って楽しむのかしら。 河童の頭のお皿は、ゆで卵の白身で作ってます。薄く切るだけで簡単にできるのですが、水をためているのだから、本当は凹んでないといけない ...

ハロウィンのオープンサンドランチ
いつものトーストが楽しいハロウィンのオープンサンドに変身! トーストの上にお城やジャック・オー・ランタンをトッピング。このお城は、楊枝でスライスチーズをカットしたものですが、すごく簡単。 食べるときに ...

新橋のビジネスマン弁当
テレビでお父さんたちにインタビュー、ということになると何故か場所は新橋。新橋以外にも、お父さんたちがたくさんお勤めなさっている場所ってあると思うのだけど、どうして新橋が多いのでしょうね。 このお弁当も ...

夜風にそよぐなでしこ弁当
最近ちょっと涼しいですね。夜は、ちょっと肌寒いくらい。 虫の音もするし、すっかり秋の気分です。 というわけで、夜風にそよぐなでしこを海苔弁の上に描いてみました。 このまま、涼しくなってくれるといいので ...

お茄子のくじら弁当
お茄子の色がきれいだったので、それを活かしてくじらにしてみました。 私、お茄子は好きなのですが、食べるとのどがなんとなくかゆくなるんですよ。これって、アレルギー?

ひつじ弁当 – 祝!ひつじのショーン ザ・ムービー
「ひつじのショーン」というアニメが好きで、毎回見ています。劇場版『ひつじのショーン ザ・ムービー(仮)』が2015年夏、公開されるということで、とってもうれしいです。はやく、来年になぁれ!! というわ ...

しっぽ取れたてかえる弁当
そら豆のかえるがかわいいので、また見つけてきました。 まだしっぽがとれたばかりのかえるが、水から出てみようか考え中です。 蓮の葉っぱの上なら、またすぐに水の中にもどれるから大丈夫。がんば!!

立秋 夏の忘れもの弁当
昨日は、立秋。まだまだ暑い気がしますが、暦の上では秋です。 夕方、日差しが和らいでくると、風にちょっと涼しさを感じます。 昨夜は虫の音も聞こえたりして、たしかに「ちいさい秋」を見つけた感じがしました。 ...