松茸 今年は豊作らしいです!
お隣の庭の柿がどんどん色づいてきて季節の移り代わりを感じていましたが、我が家にも秋の気配がやってきました!松茸 今年は豊作らしいです!
実家の地方に松茸専用の山があって、今頃はそこの販売所に行って待っていると、主が採集してきてそのまま箱づめにしてくれるところがあるんです。一度行ってみたことがあるのですが、車でも一人でいくのは怖い秘境です。赤松の山の地面を全部 黒いシートで覆っているのですが、どうやって松茸が出ている箇所を見分けるのか不明です。謎に包まれたとこ ...
アラブの郷土料理
ドバイでは滞在時間20時間。その時間で何種類チャレンジできるかという、もはや修行にも似た勢いで食べておりました! まずはタブーレ(tabuleh)ハーブたトマトや玉ねぎを細かく切り、オリーブ油などかけています。レモンの香りがきいていてお肉と食べるとおいしいです。サラダということですが、これだけを食べるのは私にはきびしいかな。 リビアン?(Robian)エビの産地ということで、シシカバブ味のエビです。これおいしかったです。 これはMachbousとメニューにありました ...
ウィンナー・シュニッツェル
せっかくオーストリアに寄ったので、ウィーン料理の代表格というウィンナー・シュニッツェルを食べてみました。店によっていろいろ違いがあるかな?と思い、二日の滞在なのに3回もチャレンジしました。(二人でいつも違うものを注文してシェアするので倍の種類にチャレンジできます。ちょっとお行儀悪くてごめんなさい。)
結論としてはトンカツのほうが好きかな。ってぜんぜん違う料理なんだからそんなこと言っちゃ両方に悪いって声が聞こえるけど、正直な気持ち。あ、食べすぎで胃が疲れてたか ...
マヒマヒのグリル
ステーキに引き続き、チェコのズリーンのランチのレポート。
マヒマヒのグリル。サラダがいっぱいで嬉しい。
ビネガーとオリーブオイルをかけていただいたけど、美味しいです。
でもどっちかというとマヒマヒ(シイラ)というよりはサワラな感じ。
チェコ風ビーフステーキ
航空券のお安いルートを選んだら、ものすごく時間がかかりました。くたびれたので、こんな時はステーキだぁ!とお願いしました。
ソーセージ入のパンがお肉とソースにのっていらっしゃいます。
想像していたのとは、ちょっと違うけど、おいしい。
別のレストランでランチで、肉料理を頼んだらやはりこれが出てきました。
こちらは、お肉が完全にソースに沈んでいて、見えません。でも味はおんなじ。チェコでは、ポピュラーな料理なのかしら。
サンタモニカ・ピア先端のレストラン – はしっこ計画
我が家には旅先で岬など先端をコンプリートするという「はしっこ計画」というものを長年実行しています(笑)
それでロサンゼルスのサンタモニカピア(桟橋)の先端まで行ってみました。
サンタモニカピアのパトカーはサーフボードを積んでいます!
海難救助もするってこと?
端っこのお店はメキシコ料理やさん。
白身のお魚のムニエルにサルサソース?かかってます。
これはチリビーンとピラフかな。
シーフード ...
初めてのベジタリアンレストラン@サンタモニカ
先日、youtubeでお世話になっているTastemadeさんをご訪問することになり、サンタモニカに行ってきました。
サンタモニカは有名な観光地で、明るく開放的。いかにも”ウェストコースト”な場所なのですが、お仕事モードなので最初はちょっと緊張していました。
打ち合わせやスタジオ見学の後、ベジタリアンのためのレストランに連れて行っていただきました。ベジタリアン料理は初めてです。
チキンバーガーがお勧めということ ...
パワーブレックファースト@トロント
パワーブレックファストなるものを注文してみました。パンに卵焼き、山盛りのサラダ。一人じゃ食べきれない感じ。
ビジネスしながらじゃなかったので、ただの大きいオープンサンドイッチです。
卵焼きがどれも泡立っていて軽い食感です。
ビジネス街のランチはこんな感じ。好きなモノを選んで、最後に会計というシステムなんだけど、持ち帰りもできます。
大きな体の方がちっちゃなお弁当の箱を下げて帰られるのが印象的。
中華街で食事@トロント
せっかくだからお食事も~!地元のお客様がいっぱいのお店を選びました♪ 「富豪麺家」
贅沢している気分になりますね。実際は、お安いお店ですけど。
好物のちまき! 安くて美味しい。
これは、がちょう載せの麺。とっても美味しい。
ひさしぶりのハーカウ(海老蒸し餃子)。なかなか美味しいのには出会わないけど(日本のは冷凍モノが多い気がします)、ここのは美味しかった。
香港のものに比
シュトットガルトで一番おいしかったもの
シュトットガルトではちょうどホワイトアスパラガスの季節でとても美味しかったし、ほかにもいろいろ美味しいものがあったのです・・・。
でも最後に食べたプリッツェル型パンにクリームチーズとねぎ?みたいなハーブかな?はさんだ駅の売店で1.5ユーロで早朝から販売しているこのパンが一番おいしかったの。(T-T)
このなげやりなルックス。これが一番だなんて認めたくない ・・・でも事実です。たぶん、どこか日本的な何かが潜んでいるんですこの味。
ちびぶーの冬休みレポート①
ちびぶーはクリスマスもお正月も返上でバタバタしていました。で、遅まきながらようやく冬休みでございました。
なんといってもメインの目的はスキーでした。もう年なので1年ブランクをあけてしまうとガクンと滑れなくなる気がしておりまして、どうしてもスキーをしておかなければ・・・と必死でした。
志賀高原、焼額山スキー場はやけびたいというだけあって、ピーカン率の高いスキー場(あ、私の確率で)なのですが、今年は吹雪!!でも、ここで止めてはもう今シーズンチャンスが ...
ついに中村農場の親子丼に遭遇!
テレビで、見かけた中村農場についに行ってきました!
道に迷ったので、2時までの親子丼にありつけるかどうかドキドキハラハラでしたが、ぎりぎり滑り込みセーフ!!(笑)
超半熟親子丼を食べることができました!おいしかったです、卵焼きと野菜の煮物もついた定植ブラボーでした。
やっぱり元気に走りまわっている鶏ちゃんたちは、しっかりした肉質で卵も濃厚!m(_)m
お土産に卵をゲットしてまいりました。みて、この盛り上がりとこの色!!白身 ...
マックinニース
てっとり早いお弁当といえば、やっぱりマックでしょうか。
ニースの皆さんもマックお好きなようで店内は大盛況です。店の中のカラーリングなどは落ち着いた感じでお子様むけという感じななくて、大人のみなさんがいっぱい!
でもメニューをみると・・・・むむ?
知らないなぁ・・・・。
いや、これも見たことないなぁ・・・
なんですか、これ、楽しそうじゃないですか??
私はマックには年に一回くらいしかいかないので、メニ ...
スーパーマーケットレポート in 名古屋
デモの前日恒例のスーパーマーケットめぐりをしてみました。やはりまず目に付くのはチューブ味噌コーナーですね。商品自体がはじめてみるものでびっくり!
以前にTVでスケートのまおちゃんがトーストにもこのチューブ味噌(かけてみそつけてみそ)を使ってらっしゃるのを拝見して是非チャレンジしたいと思っていました。ようやくゲットです!
あ!10日のお店よりも40円も安いではありませんか?
それから関東進出が断ち切れになってしまって、きになっていたSu ...
スキー場のカレーもこんなにかわいくなってます!! – ハンターマウンテン
↑日替わりで、これはインドプレートです。マスコットつき!
個展の準備やら仕事やら、なんだか行き詰まっちゃって、頭がグルグルしちゃったので、こんなときは気分転換が一番!というわけですっかりシーズンはずれになっちゃったスキーへGO!とにかく毎年滑らないと忘れてしまうので気になっていたので思い切ってGO!
雪のコンディションは悪かったです。でも やっぱりスキーは楽しい!今回は「ハンターマウンテン塩原」です。アメリカのHunter Mt’と姉妹契約?かな ...