COOL JAPAN AWARD 2015を受賞しました
ちょっとご報告が遅くなってしまいましたが、COOL JAPAN AWARD 2015を受賞しました。
日本代表するすばらしい方々と並んで、表彰していただいたことは本当に光栄ですし、とても嬉しいです。
●選考理由
ランチボックスを開けた子供が、その見た目の色とりどりの楽しさや工夫を凝らしたおかずに積極的に手を伸ばし、苦手な野菜や肉などを食べる傾向が見られ、健康志向の観点からも注目されています。
さらにそこに表れる母親の子どもへの豊かな愛情 表現を可能にした、「キャラ弁」を確立させた第一人者として称え、表彰いたします。
ディスカッション
コメント一覧
師匠の自宅、トロフィーやら賞状やらで埋まってそう(笑)
受賞おめれとですー^^
やっぱりこの分野での第一人者として認められているということが嬉しいです^^
一生執事します←最近ダメ執事ですが(笑)
さうすさん ありがとうございます。でも自宅キッチンは水色のスタイロフォームやベニヤ板でうまっています。情けないです。
ほんとうに、どうして私が代表でいただけるのか不思議ですが、めちゃくちゃ光栄です。辛いけどオリジナルにこだわって、がんばってきてよかったです!!さうすさんはじめ、皆さまに長く応援していただいたからだと思います。ありがとうございます。これからも みんなでお弁当たのしく続けていきたいですね♪よろしくお願いします。
アニメやドラマの執事さんはよく知らないんですけど、サンダーバードの執事さんとか、バットマンの執事さんとかは大好きで憧れます!もしも さうすさんが執事だったら、サンダーバードやバットマンの執事さんより若くてハンサムでスタイル満点で、ピアノも弾いてくださるわけで、一番すてきな執事さんかも!!!!
ちびぶーさん
受賞おめでとうございます。\(^o^)/
とっても嬉しいです。
今も高校生の娘に毎日お弁当作っています。
親子共々、大ファン!です。
shimidoさん ありがとうございます。暑いですからお弁当も作りも一段と気を使いますよね!高校生になられた娘さんのお弁当また拝見したいです!
今日は日韓ムービーフェスというのがあり、韓国文化院ハンマダンホール
(東京都新宿区四谷4-4-10)で14時74から上映&登壇させていただきます。国立審美術館でご覧いただいたのはケーキのお話しでしたが、今回のはパンとソーセージのアニメーションです。お時間ございましたら是非ご覧いただきたいです。https://www.facebook.com/mari.miyazawa.official
でも、今日もかなーり暑くなりそうdすね、外出しないほうがいいかもしれませえん・・・・
ちびぶ~さん
おひさしぶりです。まだスペインにいる、れなぞうです。
久しぶりにお邪魔してみたら、すごいです!
おめでとうございます!!
お弁当が、すっかり日本文化になっていますね。
娘のお弁当つくりからも遠ざかりましたが、
こちらの領事館から、お弁当コンクールのお知らせが来ていて、懐かしくなりました。
さかのぼって、見ていたら、ちびぶ~さんったら、スペインにもいらしているではありませんか!
場所は離れていますが…
いろんな映画祭に参加されて、賞もいただいていて、すっごいご活躍。
まとめてですが、おめでとうございます!
また、お会いしたいですね。
うをーーーーーーーーっ!れなぞうさん、お元気でらっしゃいますか。お久しぶりです。もう日本語忘れちゃってませんか、大丈夫ですか!!
バルセロナでもお弁当コンクールが!?キャラ弁ありますか?ぜひバルセロナお邪魔したいです。読んでくださいませー!
そうなんです、お弁当文化として認知していただきました!めっちゃうれしいです!みんなで頑張りましたもんねえ(ToT)
バリャドリッドお邪魔した時は、道中れなぞーさーん!って心で叫んでいました、ほんとですよ!ご祝辞ありがとうございます。またお会いしたいです!!ご帰国のご予定は?
バリャドリッド、どこかわからなくて、調べました。
叫んでも聞こえないくらい遠かったです…
スペインのお弁当は、ハムチーズサンドだけとか、ショートパスタ・トマトソースあえのみを、タッパーにつめる!みたいなのです。
キャラ弁どころか、娘の学校では、お弁当はダメなんです。
給食なら、栄養のバランスとれるでしょ!って言ってましたけど、
バランスのとれた日本のお弁当みたら、びっくりするだろうなぁ~
コンクールは、サロンデマンガという、マンガフェスタの中のイベントのようですよ。
来年の春には帰国しますので、ぜひぜひお会いしたいです!
れなぞうさん そうですか、空港から200キロくらい車で走りましたから、やっぱりとおいですよね。れなぞうさんは都会にいらっしゃるのですよね、うらやましいです。もう御嬢さんはバイリンガル状態!?
おお、給食なんですね。イタリアンやスパニッシュはあんまり ハズレがないからおいしそう!来春 いろいろお聞かせください!!楽しみにしています。
漫画なのですね、フランスもアニメはやっていて、そこからキャラ弁がはやりはじめたようです。サロンデマンガ、見てみたいです!!