おせち一の重
松前漬けと醤肉はいれるところなくて別箱とし、一の重完成です。
おせち 詰める準備完了
2日間の作業で、おせちを詰める準備ができました。
これを3つのお重に詰めます。
おせち完成 – 詰めました!!
一昨日から作っていたおせち、ついに出来ました。
お出かけの準備してたら時間がなくなっちゃって、2軒分、だだだっと詰めただけで終了!
あーん一番楽しいところが無くなっちゃった(ToT)
かまぼこ あってよかった!華やかになりました。
アラ80の4人の両親のためのお節なので、今年は超薄味で作っています。日持ちしないですが、いろいろ気にしないで食べてもらいたくて!
今年は栗きんとん買ってしまいました 反省です。
おせち 後は詰めるだけ・・・だったらいいな
おせち準備完了想像写真(笑)。
いい昆布がなくて、5軒もお店を回ったりしていたため、おせち作りは遅れています。間に合うんでしょうか!?
この写真は、だいぶ前におせちをお重に詰める前にとった写真です。こう見てみると、おせちってとてもたくさんの料理が入っているんでね。ほんとたいへん。
今年は、こんなにたくさんは作らないけど、なんとか間に合うように頑張ります。
これは、昆布巻きの作り方。いまこれを見ながら作ってます。うまくできま ...
おせちづくり – 簡単伊達巻
今年は、久しぶりにおせち作り。
まずい、すっかり作り方忘れてる。
というわけで、自分のレシピやレシピ動画を見ながら、作っている私です。アップしておいてよかった(爆)
これは、「おうちで作れる簡単伊達巻」。
鬼すだれで巻くとちょっと本格的に見えるけど、実はとっても簡単!
しかも、意外に材料費がかからない。
↓↓簡単伊達巻の詳しいレシピはこちら↓↓
伊達巻 – おうちでつくれるおせち
おせち – 今年は写真みてがまん!!
以前は、おせちを自分で作っていたのですが、今年はとても無理。それどころか、買ってきてもらったおせちを詰め直す時間もないかも。
というわけで、昔のおせちの写真を眺めながらのお正月となりそうです。
この写真のおせちは、「ちびぶーとおたべのお手軽レシピ」の「おせちのレシピ」でレシピを紹介していますので、もしよろしかったらご覧になってみてください。
来年こそは、きちんとおせち作りたい。ええ、作りますとも!!
栗きんとんの作り方動画公開
youtubeの宮澤真理公式チャンネルでおうちでつくるおせちのご紹介をしています。今日は、「おうちで作れる栗きんとん」をご紹介します。
栗の甘露煮を使って作る栗きんとんです。
おせちには欠かせない栗きんとんが簡単にできますよ。
↓↓栗きんとんの詳しいレシピはこちら↓↓
栗きんとん – おうちでつくれるおせち
他にもたくさんのレシピ(作り方)ビデオやアニメがあります。
ぜひご覧ください。 ...
太巻きのお正月リース
太巻き寿司をかまぼこや梅花にんじんなどで飾って、リースにしてみました。
普通の太巻き寿司もおせちの材料で飾ってあげれば、かわいくなります。
お重に詰めてもいいですね。
簡単伊達巻の作り方動画公開
youtubeの宮澤真理公式チャンネルでおうちでつくるおせちのご紹介を始めました。最初は、「おうちで作れる簡単伊達巻」です。
鬼すだれで巻くとちょっと本格的に見えるけど、実はとっても簡単!
それに意外に材料費がかからないので、きっとびっくりなさいますよ。
ミキサーで混ぜて焼くだけですから今年は是非お試しください。
↓↓簡単伊達巻の詳しいレシピはこちら↓↓
伊達巻 – おうちでつくれるおせち
他にもたくさ ...