黒豆一回目完成 – おせち作るんだもの
おせちー黒豆一回目完成です。
実は急いで冷やして次のを煮ようとしたら、急な温度変化で皮が固くなってしまい煮直しました泣。
やっぱり急いじゃだめです。いつも通りやらないと❗
三軒分作る黒豆に着手 – おせち作るんだもの
まずは50度で3時間煮て、そのあと60分圧力鍋で煮て、90度で90分煮て出来上がり。
鍋のサイズの制限で一度にできず、これを3セット。
ややこしそうだけど、スイッチを途中で押すだけだから手間はかからない。
途中で手が不要なのに、なぜ全自動じゃないのか不明。
電気圧力鍋を使う前は、一晩浸水したあと、縁起を担いで皮の破れた豆を取り除いていたのだけど、それをできるようにってことかしら?
ZOJIRUSHIさんお返事下さい♥️ ...
今年もやります! おせち – 黒豆2
黒豆二回目完成です。
年末にお世話になっているおばさまにお届けするので、もう一回煮ます。
今年もやります! おせち – 黒豆
次は黒豆!
電気圧力鍋なので申し訳ないくらい手間いらず。
丹波の黒豆の力におまかせ~?
ここでお買い物行ってきます❗
黒豆出来ました
黒豆出来ました。
黒い丸いのは鉄饅頭…鉄です。これを入れて煮ると黒がビビッドに仕上がります♪
煮汁からでるとシワがよるのでタッパにいれると、黒いようかんみたいにみえますね!
IH圧力なべで作るようになって本当に簡単になりました。
だからいつも冷蔵庫にあって、お正月ってイメージじゃなくなったけど、やっぱり好物。これも甘さ控えめです。
お世話になったおば様にお届けしたくて二回炊きました♪