お子様に人気の夏の昆虫をつくってみましょう。 カブトムシとくわがたが大きな木の上で出会いました。 このあと2匹はどうしたでしょうか? そんなお話を考えながら食べていただきたいですね。
華やかでカワイイ行楽お弁当を持って、家族みんなで楽しいお出かけ♪
チーズインをベースにうずらや、赤いウインナーを組み合わせてどんぐりを作りました。 玉子焼きやゆでにんじんの落ち葉を散らせば気分はもう、すっかり秋!
チーズインとポークビッツを軸にして、椎茸の佃煮や、トマトを傘にして組み合わせてきのこを作りました。 いろんなサイズのきのこができます。お重箱のなかに刺してもポイントになってかわいいですよ。
赤いウインナー1つでタコちゃんが2つ!同時にできるから双子のタコちゃんズって呼んでください。 少食のお子様でも、これなら他のおかずも召し上がれますね。
ハンバーガーで、猫とハチを作りました。四角く切り取っただけの簡単アレンジです。 これなら一味おいしく感じるかも?
うずらのゆで卵でいろんな動物を作ってみましょう♪
うずらのゆで卵もお弁当グッズでかんたんにイメージチェンジできます!いつもヒヨコとお花じゃなくて、ちょっと違う動物にしてみてください。 きっと、またリクエストがきますよ♪
ウィンナーでいろんな動物を作ってみましょう♪
お子様に人気のウィンナーですが、一袋をいつも同じようにお弁当で使っているとなんだか、マンネリ・・・? そんなときは、お弁当グッズの力を借りて簡単にアレンジしてしまいましょう。組み合わせ次第でバリエーションはいっぱいあります。同じグッズをつかっても何日も楽しめますよ。
ちらし寿司でケーキを作ってみましょう♪ このマイパーラーという型をつかえば簡単です。持ち運ぶときも壊れないし、取り分けるときは本当にケーキみたい! 断面が見えるとなぜかおいしそうになります。一区画ずつ違うものを重ねて入れられるので楽しいですよ!!
水色のお弁当箱を使うと水の中みたいにみえませんか? 暑いときには涼感のあるお絵かきもいいですね。