お菓子のお家 8 室内は? 2011年12月26日 イギリスパンを食べきるのに時間がかかったので、その間にもうひとアレンジ! パンのお家の中はどうなっているんだろうか?というイメージを・・・。 子犬のお家という設定なので、やっぱり骨付きお肉はかかせないな・・・スモークチーズです。丸いほうのお肉はうずらの卵の醤油漬け。チーズは本物のチーズ。 そうこうしているうちに、やっぱり暖炉がほしいな・・・など自分のお家の願望が・・・? 薪はプリッツェルです。窓辺にあるのは子犬がもらった、カラオケ大会の3位トロフィー(笑) e-弁劇場, ウィンナー, おやつ, お弁当, お菓子, チーズ, デコペン, デザート, パーティ, 飾り切りPosted by Mari Miyazawa
ディスカッション
コメント一覧
うずら卵がこんなにでかいということは このお部屋は
とても小さくてドールハウスですね、 暖炉もペチカみたいで
暖かな雰囲気が伝わってきて 心もぽっかぽかです。
私もパンの家にプリッツを使おうと久しぶりに お菓子コーナーで
思索にふけっていたんですが そっか、薪が一番似合ってますね。
作って組み立てている時間は きっととても楽しいはずですね。
すごいな~、こんなデザイン、絵本から飛び出てきて しかも食べられて
大喜びします。
ショージ君さんこんばんは!
そうなんです、ご推察の通りすごく小さいんです。(大きいの作ると食べるのが大変ですし・・・)暖炉のビスケットも実はすごく小さいビスケットなの。あ、このビスケットは以前お話したカルディーで買いました。
やっぱり、食材売り場で、何かにならないかしら?なんてガン見しちゃいますよね。わーい、一緒だぁ!気がつくと、あまりの気迫でじっと見つめているので、周囲のお客さんが引いてしまいます。おほほほほ。かなり変な人になっちゃっているかも。でも、お仲間がいて安心しました!
あの子犬を部屋に入れてみたのだけれど、なぜか住人がいないほうが楽しい気がするんです。不思議です。留守のほうが、想像が広がりやすいきがします。そんなの私だけかしら?