ひな祭りのお子様ランチ
ちょっと遅くなっちゃったけど、お雛様のお子様ランチです。
いや、冷静に見れば、ただのおにぎりなんですけどね、あははは。
お皿をかえて、ちょっとイメージチェンジ♪
蒲鉾も斜めにカットすると大きな面積がとれますよ。
この作り方はピジョンインフォのサイトにございますので、ご覧ください。
育児のことならまかせなサイトピジョンインフォのご入会はこちらから!
宮澤真理のかわいいお絵かきお弁当(オリジナルのキャラ弁)を公開。ウィンナー飾り切りやかわいいスィーツ、ランチプレート、アニメや作り方動画も
ちょっと遅くなっちゃったけど、お雛様のお子様ランチです。
いや、冷静に見れば、ただのおにぎりなんですけどね、あははは。
お皿をかえて、ちょっとイメージチェンジ♪
蒲鉾も斜めにカットすると大きな面積がとれますよ。
この作り方はピジョンインフォのサイトにございますので、ご覧ください。
育児のことならまかせなサイトピジョンインフォのご入会はこちらから!
ディスカッション
コメント一覧
すごくかわいい!(*0*)
ひな祭りは3月にありますね!何日ですか。
メリサさんこんにちは!
わーい、お雛様のランチみてくださってありがとうございます。
ひな祭りは毎年3月3日です。
このランチは2月に作りましたが、ブログで公開するのが遅くなってしまいました。
日本ではこのような季節のシンボルは、本来の季節より早くても歓迎されるのですが、1日でも遅くなってしまうのは美しくないという考え方があります。
だから、お雛様が1週間もおくれちゃったのは大失敗です。
メリサさんの国には女の子のお祭りはありますか?
ちびぶーさんへ
説明をありがとうございました。詳しくて、本当に面白かったです。
フランスでは、祭りがあまりありません。イベントが少しある(クリスマスとか)けど、祭りじゃないと思います。
やっぱり、祭りは日本の伝統ですね。^^
メリサさん こんばんは。
フランスにお祭りが少ないという事を始めて知りました。
びっくりしました。
男の子のお祭りは毎年5月5日です。
でも、子供の日とも言います。だから女の子はどちらもお祝いしてもらえるんです。
素敵なワイングラスですね(^^) ←こらっ
いや、カマボコをこんなふーに使うとは。。
なるほどの境地。
お皿、載せ替えて撮るのも大変ですね〜
撮影終わったらそのまま食べるのかな(^^)
さうすさんこんばんは。
あはははは、いや、実は私もワイングラスな気分でした。
ご明察!
>撮影終わったらそのまま食べるのかな(^^)
いいえ、あのあと、他のお皿に盛りかえてみたり、
いろんなことを実験してみました。
そして、すべてをやりつくしたあと(爆)今出来ましたみたいな顔で、食べる係りさんにお出ししました。
もちろん、お雛様だとは気がつかないで?あるいは無視して?食べられましねえ(T-T)
どっちも、どっちって気がしますが、あははは♪
なるほど~。運動会の玉入れのカゴにも使えますね(^^)←こらっ
2枚目のお皿の方が色がくっきり見えて好きです♪
オモロイ…菱餅が3色ダンゴになってる~(笑)
キャデラックさんこんにちは
おお、玉いれですね、それは昔 やっちゃいましたねえ。
えへへへ。
そうなんです、お団子でごまかしました。おっほほ。