サッカー(ワールドカップ)のお弁当 – 今週の特集
祝! 決勝トーナメント進出 日本代表。明日は、いよいよパラグアイ戦です。
というわけで、今週の特集はサッカーのお弁当です。日本代表応援のお弁当もあります。
レインボーのホットケーキで無回転シュートの応援です!
本田選手 がんばーーーっ!
レインボーは、紫芋粉・抹茶・かぼちゃパウダー・にんじんペーストで作っています。ピンクと紫は同じ紫芋粉です。ピンクのほうは酢をいれてPHを調整しています。そのせいで膨らみませんでした。
ときには、おやつをお弁当箱にもりつけるのも楽しいかも。
こんどはカエル君審判です。レッドカードとイエローカードを出していますが、いまひとつ使い方は理解できず!?
「どっちか あげるよ♪」みたいな、感じです。うふふふ。
眠いよ!弁当です。
デンマーク戦は、午前3時半スタート。眠くておきられなかった方もいたのでは?
私も、目覚ましはなったのですが、まったくだめでした。
でも翌日は朝から晩まで、リプレイを各局でやってくれたので、すっかり見たような錯覚に陥っています。
サッカー弁当です。
相手ボールになったのに、どうしても渡したくないカエル君です。さすがの審判も困ってイエローカード!
やはり根本的なところでルールが理解できていないカエル君です。
がんばれ日本弁当01です。
応援団だってがんばっています!続々とテレビの前に集結です!応援団にもルールが理解できていないのがいっぱいですが、まぁ、そんなことは良しとしましょう。実は私もそのひとり。オフサイドがいま一つ理解できていません。とほほ。
がんばれ日本弁当02です。
気がつくと国というよりも特定の選手を応援していたりしますが、一応国旗をつくってみました。
もっと正直にいうと、はい、イケメンを応援しちゃっています。うふ♪
このお弁当の作り方を「e-お弁当作っちゃいました!テレビ」の「がんばれ日本弁当」でビデオで説明しています。ぜひ、ご覧ください。
サッカーボールランチです。
サッカーボールのケースご飯にかぶせるだけでできる、サッカー観戦用ランチです。
ご飯が食べきれないときには、ぱかっとボールをかぶせておけばOK!
サッカー観戦弁当です。
サッカー場で観戦するなら、お弁当です。南アフリカはちょっと遠いですけど、近所の試合なら、これで。
ご飯はおにぎりにして、サッカーボールにおさめました。楽しい~♪
食べ終わったら、半分に重ねれば少し小さくなります。(笑)
ディスカッション
コメント一覧
レッドカードもイエローカードも要りません。グリーンカードください!(笑)
お酢でPH調節って、既に実験君の域ですね~\(◎o◎)/!
全部、おいしそう!
頑張れ日本! (^0^)/
キャデラックさんこんにちは。
あはは、アメリカ永住権のこと?
うまいつ!座布団
五枚!
、
メリサさんこんにちは!
お久しぶりです!お弁当みてくださってありがとうございます。
サッカー連日楽しませていただいています。
応援しているつもりが、気がつくとイケメン探しになっているダメなファンです。
おほほほ、お恥ずかしい。
ちびぶーさん、こんにちは!
ええ、久しぶりです。
昨日、日本とパラグアイの試合を見ました。最後まで期待していましたが、結局日本が負けました。T_T でも、日本の選手はいい試合をしたと思います。^0^
でも、昨日の試合の審判は本当に公平じゃなかったです。> < むかつくー!
メリサさんこんばんは。
私も日本とパラグアイの試合を見ました。感動しました。
誤審はあちこちで起きてますね。アイススケートのテクニックの審判が超ハイテクなのに比べて、あまりにも古い気がしましたが、まぁどこの試合にもつき物のようなのでしかたありませんね。
女子サッカーもがんばってほしいです!