ショージ君さんの投稿—Special guest’s Work
お正月に愛鳥が急死し、埋葬に来た以来久しぶりに訪れた近くの温泉地は
大きな1級河川沿いにありますが河童伝説があるんです。
大きな1級河川沿いにありますが河童伝説があるんです。
風景は 山の上にある露天風呂からの眺めでこのイメージのつもりでしたが
盛合わせ方も悪く 何だかはっきりしないお弁当になってしまいました。
河童のおにぎりは きゅうりの漬物が具です。
盛合わせ方も悪く 何だかはっきりしないお弁当になってしまいました。
河童のおにぎりは きゅうりの漬物が具です。
ちびぶー:投稿ありがとうございます。
鳥だって一緒に暮らせば家族ですもの、急に旅立ってしまうなんて、ほんとうにお寂しいですね。私も何十年も前に別れた犬のことを今だに夢に見ることがあります。なんて見晴らしのいい、桜のきれいなところにお休みでしょう、きっと愛鳥さんも春を満喫なさっています。お花見もご供養になりますね♪
きゅうりのおにぎりがカッパなんて楽しいですね。色とりどりのお花もにぎやかで素敵です!
大きな赤いカッパは・・・むむ?どうやってビーチボールの中に?不思議~。それにこの怪しい目つきが好き♪
あ、オレンジ色のカッパはお皿がないですね、もしやもれは大切な鳥ちゃん?
ディスカッション
コメント一覧
小鳥の表現は パンかお菓子か、ずっと考えているんですが
なかなか難しくて そのうちに、ちゃんと作ります。
死んだ文鳥は 片目が白内障になってしまって
あまり見えなくなっていましたので
今はこんなふうにお目々ぱっちりで 楽しく過ごせていますように、、
という気持ちを込めて。
旅カッパちゃんの目つきは ちびぶー先生の特技のガン飛ばしですものね、
きっと気に入ってくださると思っておりました。
ショージ君さん投稿ありがとうございます。
やっぱり赤いのは鳥ちゃん、文鳥ちゃんだったんですね。愛です~♪
テーマを文鳥ちゃんと決めて、いろんな食材で作品を作り続けるというのも素敵と思います。あ、でも毎回、悲しみが新たになってしまうのはいけませんね。
旅カッパちゃんていうんですね。なかなか頑固そうな目つきがツボです。しかも赤い・・・他人とは思えないです(笑)
ps:本当に先生じゃないですから(T-T)びびりますから、ただのちびぶーってお呼びください。