ショージ君さんの投稿—Special guest’s Work
お花見は自粛。
夜のライトアップはなく 夜に花見する方たちは
各自持参の明かりで 静かに鑑賞しているそうです。
毎年2週間くらいあるお花見イベントも もちろん中止です。
明日お昼間は風もなく 暖かくなりそうなので 散歩にでも出かけ 今年もけなげに咲き乱れる
桜の下で 美しい日本の四季に 少しでも元気をいただこうか・・・
ショージ君さんのコメント
ちびぶー:投稿ありがとうございます。
おおー、具沢山ぱんだちゃん!美味しそう!!というか、「パンダが美味しそうに食べてる?!」あはは♪
しかも具が何種類もあるんですね?楽しいですね。いくつも食べちゃいそうです!
もう一つのパンダさんは中はなにかしら、お口の線がすごくシャープできれいですね。これは何で描いているのですか?教えてください。
それとこのパンダさんの裏側を是非拝見したかったです! 今度は裏も激写(笑)してください♪
お花いっぱいで春らしくてすてきですね。今頃はショージ君さんは桜の下にいらっしゃるのかしら。すてき!
ショージ君さんのゆたかな時間のお過ごし方を私も見習わなくっちゃ!
ディスカッション
コメント一覧
ピザチーズ入り卵サラダを具にして閉じて
お口は 切り昆布があったものですから 適当に貼り付けました。
裏のお尻の方は ただ単に閉じているだけですけど
次回は 写真にいたしますね。
本来はパンダちゃんの白い部分が 焼け色がついてしまい
パンダらしくなくなったので
ハンバーガーの方は 米粉入りで水分多めなふわふわパン生地にして
上新粉を振って 低温で焼いてみました。
目と鼻はどちらもクッキー生地です。
パンダは笹を食べるけど 筍は食べないなあと思いつつも
食べてもらいました。
ショージ君さん投稿ありがとうございます。
とろけたチーズと卵・・・うう、おいしそう!!今 オヤツを食べたばかりなのに、またたべたくなっちゃう(T-T)
なるほど、白いところをきれいにするのに、いろいろとご苦労があるんですね、思い至りませんでした!
裏をみせて頂きたかったのは、耳がどうやって固定されているのか拝見したかったんです。クッキー生地だと焼くときに勝手に接着しちゃうのですか?
なるほど、たけのこを咥えていたのは洒落だったんですね!?きゃーっ気がつかなかったです、ごめんなさい。座蒲団5枚!
お耳は パン生地にココアを混ぜていますので、
具を包んで 耳の上に置けば 2次発酵でくっついてくれます。
ブラックココアパウダーというのを見つけましたので
次回はこれを使えば ほんとのパンダ色が出せそうです。
調べてみたらパンダは 筍の芽が出たころの柔らかな先の方も
どうやら食べるそうですよ。
ショージ君さん こんばんは!
なるほど、載せておくと発行の段階ですでにくっついてしまうのですね!
すごーい!
ブラックココアですか?ホワイトココアしか知りませんでした。私も探してみます♪
パンダちゃん筍も食べるんですね。以前、テレビでパンダの飼育係のかたのお話を拝見しました。若いうちは日本の竹を食べるんだけれど、年をとってくると中国の笹を喜ぶようになるとおっしゃっていました。パンダ日本にきてくれてうれしいけれど、なんだか気の毒な気もしちゃいました。