帰国後の我が家の異変にパニック!
ちびぶー、ムシムシ熱々の中国から無事に帰ってまいりました。
いやー名実ともに熱気に当てられてヨロヨロです。
帰りの飛行機は浦東(ぷうとん)空港が混雑していて、乗ってから小一時間離陸できませんでした。
大繁盛です。
いやー、本当に活気と自信にみちた国でした。
昨晩は帰宅して我が家が焼けずに、つぶれずに建っていて安心しました。ありがたい。m(_)m
が、一晩あけて明るくなってから、我が家の異変があきらかに!?
旅の洗濯物を干そうと2階の窓を開けると、私の目に飛び込んできたのは これ↓!
くるっく~っ!くるっく~っ! え?はと?
そうなの、鳩が巣を作っていたの!!
思わず絶叫する私、一瞬たじろぐも こっちをガン見する母さん鳩!
い、いや父さんかもしれない。でもなんとなくお母さんじゃないかなと思ったのは、午後になってから、もしやヒヨコが生まれているのでは?なんて思って見に行ったら、見つめあうとジリジリと後ずさる鳩さん・・・むむ?色が違う?一回り小さい?あら、ちがう鳩さんね?
突然の訪問者にさぞかし恐怖なのに、飛び立たないのはさすが!
でも朝みた鳩さんは私の絶叫にもかかわらず、じっと耐えて不動の姿勢で卵を守っておりましたので、あの腹の座り具合はやはりお母さんでは?と勝手に思ったりしているのです。
しかし、ほんの6日の留守中になんて早業でしょう!
でもよく見ると巣はかなりの突貫工事ですね。柵の隙間から卵が落ちそう!?
確かに6日前には小枝1本なかったのです。びっくりですー。卵はウズラの卵より一回り大きい感じ。
あ、こっそりうずらの卵を追加で巣にいれてみようかな。うふふふ。 うそうそ。
「朝顔につるべとられて もらい水」
ならぬ、「母鳩に窓をとられて深夜乾燥」字あまり。m(_)m
意味不明ですよね。えへへ。
実はうちエコキュート導入していまして、昼間電気代が高くて、深夜電力(夜11時から朝7時まで)が昼間の3分の1という契約なんです。
というわけで、衣類の乾燥などは夜11時からじゃなきゃいけないというおきてが・・・いえ、ただの貧乏なんですけど。お洗濯も朝7時に終了するようにタイマー予約でしているんですよ。こうやって節約して旅行いくんです~♪ うふふふ。
もうひとつ異変がありました。それは小さな家庭菜園です。
万博に出かける前に、きゅうりを(木が傷むので)大きくしすぎないように、小さめのものまで取っておいたのに、謎の巨大きゅうりが育っていたんです!★とハートのきゅうりも出来ていました。それから、なかなか色が付かなかったキャロル7とアイコがきれいな色になって甘くなっていました。
大きなきゅうりは32cm!このままにしておけば もっと大きくなりそうですが、他が育たないので収穫。
ハートと★のきゅうりは型にいれてつくるので異常にまっすぐ!
というわけで、普通のきゅうりは上から3本目だけです。
いや~6日でもいろんな事が起きるんですね。
ヒヨコが生まれたらまたレポートします。
あ、投稿してくださった皆様、ありがとうございます。これからUPいたします。もう少しお待ちください!ごめんなさい!
ディスカッション
コメント一覧
凄い。大草原のむらまま邸も真っ青の鳩飼育ですね(笑)
これっていわゆる山鳩ですよね <色
定点カメラ設置して100倍速で見せてくださいー♪
万博おつかれ様でした(^^)
中国の空港は…日本のエアラインはわざと待たされますよね。。。諸般の事情で(爆)
万博レポ、超楽しみにしてますっ♪
さうすさんこんばんは。
にゃにーっ?日本のだけわざと?うう、聞き捨てならない。うーむ、ここで話せない話題ですねえ、是非こんどoff会で教えてください!
ええ?山鳩なの?まじで?
確かに家は田舎なんですけど、まさか、そこまでとは!?
飼育じゃないですよ、ええ、
押しかけですから。
勝手に占拠ですから!
ガン見で逆威嚇ですから!
完全に気迫で負けてますから(T-T)
定点カメラですか、思いつきませんでした。
できるかな・・・やってみようかな。
あの巣の足場の悪さがきになっています。ヒナがかえったら落ちるんじゃないかと心配。巣の下になにか敷いてあげたいけど、いじると巣を放棄されそうだし・・・。どうしたものか迷っています。
山場となんだぁ・・・じゃ厳しい環境に慣れているのかな、このまま触らないで見守るのがいいのかな。
鳩の巣と卵って初めて見ました! 感動…。それって、お…(やめとこ)
無事巣立つまで見守ってあげてください♪
あなたのコメント
鳩ってきれいな色しているんですね
ちびぶーさんの絶叫にもしっかりガン見し返して卵を守る母さん鳩はすごいっ!
ヒナの誕生を見守ってあげてくださいね
我が家の菜園でも巨大キュウリがよくできていました.通称おばQ
もっばらぶーちゃんのおやつでした...
ぎゃはははは♪
めっちゃスカスカな巣っ
てゆか、見てますね~ すんごい目が合って一瞬のけぞりましたっ
こっそり 枕元に移動させましょうか?
いやいや 私も触れないー こわーっ
でも 赤ちゃん 見れるのかな?
楽しみです(^^)
キャデラックさんこんにちは。
えへへへへ、そうですね、お・・・・おっと、やめておきましょうか。
ヒナがあの柵の隙間からおっっこちそうで心配なんですけれど、無事巣立ってほしいです。
が、鳩って年に1回だけ卵うむの?
このまますっと、ここで子育てされるとさすがにご近所から苦情が出るんじゃないかとおもうんですけど・・・・。
ま、観察してみるしかないですね。
kibisunさんこんにちは。
そうなんです!なんとも美しい色なんです。ここにUPした写真はweb用のカラーに減色しちぇさらに縮小していますが、もとの写真のブルーグレーはほんとうに美しいです!
そして、絶対に卵は守るわよ!というあの姿勢がまた美しいです。神々しいまでに感動です。あらゆる生き物のお母さんて本当にありがたいですね。
え、黒ラブのぶーちゃんお野菜好きだったの?そういえば知り合いが庭に100個チューリップの球根を植えたら、全部掘り返して白ラブちゃんが食べちゃったとおっしゃってらしたです。
きゅりを手で押さえてかじる姿が目に浮かびます。かわいいー!
JJさんこんにちは!
そーなの、めちゃめちゃガン見でしょう?まばたきもしないで、もうね、ほぼ威嚇(いかく)です。完全にこっちが負けてます。
枕元に移動?考えただけで恐ろしいです。家ごと占拠されそうです。梅雨時に家を追い出されるのは辛いです。
やっぱり、あのスカスカ具合気になりますよね。
なにか下に敷いてあげたほうがいのかした。それとも衛生上の観点から、わざとスカスカスにしている?でもあきらからにヒナが落ちる幅じゃないかと思うんですけど・・・。
でもきっと野生の生き物って、人間くさいことされると嫌がって巣を放棄しちゃったりしそうでしょ?うーむ悩む。
あなたのコメント
お疲れ様です
というか、私も絶叫です
ムリ、ムリ、私はムリです!
鳩コワすぎるぅ~
鳥が苦手なんですよねぇ
飛ぶものは基本怖くて・・・
うさぎ、かえる、etc
鳩さんは、ちびぶーさん家で正解だったよね
普通、即、強制退去させられちゃうよ
それにしても、母は強し!
ハルさんこんばんは。
私もハト 得意じゃないです。無表情な目がちょっと怖いです。あ、カエルはいいやつですから好きです。ハルさんも是非 カエルは好きになってください。
とはいってみたものの、私も本物のカエルが大好きかといわれれば、ごく一部のカエルだけが好きってかんじで・・・。アマガエルとか小さいスマートなカエルがすきなの。大きいのやぶーぶーいうカエルは怖いです。(笑)
さっき今日の衝撃映像をUPしましたが、事態はさらに混迷の度を深めています。(泣)
でも>普通、即、強制退去させられちゃうよ
ってほんとう??
巣だけなら撤去かなと思うけど、卵やヒナがいたら無理でしょう?
いいの?撤去しちゃって?できるかなー(T-T)
きっとハルさんも卵をみつけたら撤去できないですよ。
もう巣立つまで窓は開けないということで・・・はい。がんばります。
この鳩 くるっく~っ!くるっく~っ!って鳴いてました?
デーデー ポッポー って山で鳴いてる鳩だと思うのですが。。。
ととさんこんばんは。
うっかり、くるっくーって書いてしまいましたが、そういえばあのハトのご夫婦の鳴き声をまだ聞いたことがないです。
少し前まで明け方にデーデー ポッポー って声をよく聞きました。
最近は聞きません。どうも恋人探しの先声だったのかしら。
卵を抱いているときは目立たないように鳴かないようにしているのかしら、うーむ。子育てって大変!
でもキジバトさんなことは確実みたいです。ありがとうございます。
>ハートと★のきゅうりは型にいれてつくるので異常にまっすぐ!
どうみてもオクラです本当にありがとうございました
ぬこモフモフ さんこんばんは。
オクラですか?
オクラでももすこし曲がってますでしょ。
これは本当に自分でやっておきながら、
本当に窮屈そうで気の毒です。えへへ。