本日の衝撃映像-とほほ(T-T)
朝、ハトさんの元気をそっと確認してから出かけておりました。
帰宅後 やっぱり気になってのぞいてみると・・・なんとそこに本日の衝撃映像が↓ !!!!
(↑今日のハトさんはちょっとビビリ屋さんのほうですね。)
ひぃ~~~~~~~~~~っ!
た、たま、卵が増えてるしぃ~~~~~っ!?
明日も私が出かけている間に増えますか?
このまま やりたい放題ですか?
気持ち巣が補強されているみたいです。たぶん、その気だと思います。
あの・・・ハトちょっと怖いんです。(T-T)
うう、ど、どうしたらいいんだぁ。m(_)m
ディスカッション
コメント一覧
こんばんわ!
昨夜 コメントさせてもらおうと思ったんですが。。。
やっぱり もう1つ産みましたね~!
僕、以前 レース鳩を飼ってたんです~ ^^
ちびぶーさんのところの鳩は、キジバトとお見受けしたんですが
やっぱり 鳩さんですね~ 同じです!! タマゴは2個産むんですね!
もう 産まないと思います! ^^
2週間程で 雛が姿を見せると思います!!
画像の鳩ちゃんは、お母さんだとお見受けしますよ~~~!
何か有りましたら アドバイス いたします!!
ちびぶーさん、おかえりなさいー^^
お疲れで出てませんか~~
それにしても鳩さんびっくりです!!
ってか怖い~~
もうここで子育て&老後を過ごす気でしょうか・・・^^;
↑ととさんのアドバイスによると2週間で雛に~~~~
ぎゃーーーww どうします~ちびぶーさん。
このままレポート楽しみにしてていいですか・・・?
あなたのコメント
ちびぶーさんへ
それはもう衝撃映像でした。
鳩さんもいい物件をお探しになられたようですね。
私は何のアドバイスにもならないお話を。
実家の庭木に知らない鳥さんも鳩さんも時々巣をつくりにきていました。
(刈り込みをしてからはこなくなりました)
母は(鳥さんに)「・・・引越し挨拶がないわ」とか、
「そろそろ家賃を集金しなくちゃ」とか、「猫に気をつけて」とか言ってました(笑)
夏の観察日記みたいで楽しいですけど、ちびぶーさんは悲喜こもごも日記ですね。
そうか、残念ながら2個止まりですか。(笑)
いいじゃないですか~。2羽の小鳩の大家さん♪ きっと来年は恩返しに来るから。大群で…(笑)
ととさんこんばんは。
心強いお話ありがとうございます。(T-T)
そうですか、2個で終わりですか、よかった。本当によかった。あの巣の大きさじゃ2羽以上は確実に落下すると思うので、毎日下で網をもっていないといけないかと思いました。とほほ。
食べる係りが昔伝書鳩?とかを少し飼育したというのですが、すごく臭いと脅すんです。巣の真下がちょうどお気に入りのジャスミンが植えてあるんですけど、くさくなっちゃうの??(泣)
でも、もう巣立つまではみまもるつもりです。つーか手が出せないもん。
ウサチョコさんただいまー。
タベすぎでまたまた まるーくなって帰ってまいりました。
たまった仕事のツケがまわってきてます、がんばります!
れ、レポート がんばります。
ぐぐってみたらヒナは15日くらいで巣立つようです。なんとかそれまでがんばります。た、たえてみせます!!
よこさんこんばんは。
おお!お母様 すてきなセンスなさってますね。私もお母様を見習って、いつまでもパニックしてないで、家賃の心配するくらい大きくかまえなくちゃいけませんね。なるほど勉強になりなります。
もうひとういい情報が・・・なるほど、家の庭木があまりにぼーぼーなので、森と勘違いされちゃったのかもしれませんね。
こんど植木屋さんがきてくれるのが10月の約束なんですけど、もう少し早くしてほしいって言ってみようかしら。もうね、ぼーぼーなんです。
とりあえずは、フンは家賃として認めないということを、ハトのご夫婦にガラス越しに弱気に訴えてみますね。(爆)
キャデラックさんこんばんは。
いやいや、ぐぐってみると、来年をまたずにずっと入れ替わり立ち代り、ハトのご夫婦が子育てなさる可能性があるんですって!!!
家当たりの気候だと1月でも産卵するらしいの。
でもって古い巣の再利用をよくするらしいの。
ってことは、順番待ちのご夫婦がいらっしゃるかも??
きゃー、それだけは、それだけは阻止するわよ!
ただ、なぐさめなのは、キジバトはとても夫婦仲が良いということと、幸せの青い鳥のモデルになった鳥だってこと。
幸せは家にあったのねえと、納得する事にいたしました。とほほ。
おかえりなさ~いって言ってる場合じゃないですね。
それにしても、鳩さんたくましい。
以前、マンションに住んでいたときに、ベランダの室外機の裏に小枝を運んでいるのを発見!
阻止しました。 下の階の方が、我が家のベランダに鳩が何度もやってくるのを見ていて教えてくださったんです。。。
不思議なことに、ツバメだとみんな、ほほえましく、巣立つのを見守るんですけどね。大きさの違いですよね。
でも2個でよかった。たまご。
次の巣を阻止するのに、ネコはいかがですか??
野良のカワイイのが4匹ほどいますけど…
れなぞうさんおはよございます。
ええ、ええ、えらいことになっています。さっき覗きにいってきましたが、卵は増えていませんでした。二つでおしまいにしてほしいです。
おお、室外機の裏といえばすっごくうるさいですよね?それでも巣をつくっちゃうんだ・・・。じゃぁ6日も留守したら間違いなく巣ができますね。納得です。
>不思議なことに、ツバメだとみんな、ほほえましく、巣立つのを見守るんですけどね。大きさの違いですよね。
ツバメよりハトのほうが大きいのでたぶんフン公害がひどいからなんじゃないかしら??きっとそうだわ、ううー、先が思いやられる。でもきっとヒナかわいいんじゃないかな・・。
うちは新聞は日経ばかりなんですけど、最近ipadで産経新聞が無料で読めるんです。(うう、貧乏がにくい)それで私は産経新聞を読むようになり、そこにある「ひなちゃん」という漫画のファンになってしまいました。えへへへ。
というわけで、ヒナと聞いてはどーしても撤去できなくて。(爆)
かなり大きくそそだてたジャスミンが枯れるかもしれない危機ですが、もうはらをくくってまいります。(T-T)
今後は旅するときには、きゅうり用の網を窓柵に取り付けることにします。
もっと広い窓の柵には今 ゴーヤ用の網がかけてあるので、たぶん巣を作れなかったのだと思うんです。
ぎゃははーーーーーーーーーーー
補強・・・・ ケケケ♪
てゆか ちびぶーさん・・・
威嚇(いかく)くらい 私だって読めますっ♪
そうそう ベランダには 網しなきゃですね~
でも 選ばれし場所。。。 いいことあるかもです☆
と いいつつ 今年も隣の家にツバメが巣を作って
ホッとしてるJJでした♪(うちじゃなくてヨカッタ。。。。)
JJさんこんにちは。
はい~気持ちですが補強されてる気がします。
さすがにハトさんも危ないとおもったんでしょうね。うふふ。
あ、威嚇、そういう意味じゃなくて、皆様文字の大きさの設定をまちまちにしてらっしゃるので画数の多い字は真っ黒?みたいな心配があって ふりました。お気を悪くしないでね。
実は最近 私 老眼で、メールの画数おおい文字や数字などは拡大して確認することがおおいです。あ、もちろん携帯の文字は大きく設定しています。とほほ。おざさんくさー、いや、おばあさんだぁ~(T-T)
つばめちゃん観察できていいですね。お子様達も興味津々では?
ツバメちゃんけっこうスピード出して巣にくるから ちょっと怖いですもんね。
鳩がー!巣作りー!!しかも補強ー!!!(≧▽≦)
いいじゃないですかー。我が家みたいにコウモリに住み込まれて
顔面直撃されるより(T▽T)
鳩は一度にたくさんは産卵しないのですね。
我が家の文鳥は、一度産み始めると6個は産みます。
それじゃあ落下必至ですものね。
きっと、ヒナ達が巣立つ頃には子を見守る母の心境になって
いるのでしょうね (*^m^*)
うちのベランダのエアコンの室外機の下にも、以前巣を作り掛けたことがあり、
あわてて撤去しました。鳩は帰巣本能が強いので、
一度きだすと、ずーっと、つがいできます。合計6羽!
斜め裏のアパートの出窓に巣があり、階下の室外機は糞害がひどいです。
うちも含め周辺の民家も、ベランダに糞害がひどく、困り果てています。
鳩の糞は、人体に悪影響を及ぼすので、屋根にも糞だらけで、
洗濯物に着かないか、毎日ひやひやものです。毎朝4時頃から鳴き出し、
寝不足にもなります。鳩よけされていても、落として居座るので、
何年もこの調子なので、毎日かなりストレスです。ネットを張ると、
布団が干せなくなりますので、うちは釣り糸を張って予防していますが、
それでも、隙あらば、糞をされてしまいます。
おサルずままさんこんにちは。携帯からなのでハンドルネームの一部省略してます。ごめんなさい。 すごい!顔面に攻撃!さすがはまましゃん。文鳥ちゃんは結局いまなんわ?ねこちゃんとは仲良し?うーむ すごい。
ゆず吉さんこんにちは携帯。なるほど、周りのお宅にご迷惑なんですね?しかも人体に有害!実はうちはすごい田舎にありまして、公園と称する未開の森が周りにたくさんあるんです。夏ははがしげり真っ暗なのでとりたちの天国だとおもいます。たからなぜうちなのかわかりません。えさもあげたことないし。 柑橘系のきもあるのでアゲハもいっばいきます。ちいさな菜園もあるので鳩の餌が豊富なのかしら。おそろしくて考えたくないけど(ノ_・。)
じゃ雛が巣立ったら釣り糸まいてみます。いい情報ありがとうございます。