2010食品工業展に潜入!
ビックサイトでおこなわれていた国際食品展に行ってきました。
事前にPCで申し込みすると入場料1000円が無料になるということで、もちろん、申し込み!
お目当ては、TVで見た世界最小自動餃子作りマシーンです!
ひろい会場を歩いて歩いて、みつけました!(掲載写真は全て許可を得て撮影しています)
おおー、確かに小さいです!自宅のフードプロセッサーが大きいので、あとちょっとで家庭用もあり?くらいのいきおいです!(爆)
海外のメディアの方も取材にみえてました!やっぱり、ここまでやる?って感じでしょうか。
操作も簡単で、皮を胴色のところに一枚筒のせてボタンを押すだけ!
この小さいマシンだと餃子の皮にヒダヒダが寄らないのだけれど、もう二周りおおきいマシンのほうは見事なヒダヒダも再現していました!
レンタルとかできたらホームパーティーで盛り上がっちゃいそう!
さらに歩いていくと、おお!火星人??毎時3600個??
おおーどこを切っても金太郎・・・じゃなくて、うさぎさん!
これを切って焼けば・・・・
かわいいクッキーがざっくざく!かわいいー!楽しいー!
たくさんのハイテク精密技術満載のマシンの展示の中を歩きつづけると何やら人の列が??
きれいな円を描いてレコード?の上に生地が絞りだされていきます!
一回転すると両面焼けて、直線のベルトコンベアに押し出されていきます。
このコースにそって皆様並んでみているんです。
すっごく苦心のマシンだとは思うのですが、どうも道中みてきたマシンに比べるとわかりやすくて、目で行程が確認できて、なんとなくほっとします。
最後のところまで進んでいくと、なーんとドラヤキができて、見学者はひとつづつできたてのドラヤキを手渡されてニコニコしています。心も体も一休みのコーナーとなっちゃってます。見学者の皆様も見知らぬ他人同士ですが、いわずもながのまったりタイム。おほほほ。
などなどまったりしておりましたら、ちびぶーは久しぶりに風邪をいただいてしまいました。とほほ。この日はビックサイト以外にも、あちこち行きましたのでどこでいただいたかは不明です。
本日は回復にむかっておりますが、いや~鬼の霍乱!(T-T)
入梅まえの貴重な晴天の日なのに、体が動かないとほほ。
ディスカッション
コメント一覧
お、おもしろい~♪
餃子マシーンは私もTVで見ましたが、4色クッキーがすごい…。牛がかわいいし、インチキなしま○ろうみたいなトラもくっきりした色で素敵です。色やデザインはアレンジできるんでしょうかね??
…でも何より知りたいのは「火星人」てネーミングの由来です。(笑)
キャデラックさんこんにちは。風邪で寝込んでベッドでお返事かいてます。久しぶりに寝込みました。ブログは予約で更新されていますが、実はこのビックサイト以来、ヨレヨレです。
機械が火星人ににているという感じではなかったので、
たぶん火星人はクッキー焼くのが早いのかも?