野球観戦弁当①
リクエストをいただきました 「パンで野球観戦用の弁当」です。ランチというより多分 おつまみみたいな感じになるのでは?と思い 枝豆や黒コショウ入りのチーズなど入れてみました。
お弁当の量が少ない場合や多い場合を想定して いろんな盛り付けを試してみました。今回は重箱ですが100均の紙の箱などが いいと思います。
280ccくらいのお茶のペットボトルの蓋を取り お茶を少しへらして 前の晩から冷凍庫で凍らせたものを(蓋をして)2-3本いっしょに 保冷バックにいれておくとお弁当も冷えますし、お昼にはお茶もだいぶ溶けて 飲み頃でしょう。箱もお茶も 捨ててしまえるので 2次会も?身軽に行けます。
から揚げを赤い帽子と白い帽子の野球少年にしてみました!海苔をはさみできりました。
口も海苔でつくると 雪だるまみたいになっちゃうので カットしたほうがいいです。でも目をつけてから 口の切り込みを入れるときに 抵抗ありましたので まず口を先に作ったほうがいいです。
野球少年の帽子にはきゅうりの薄切りでつばがついています。これがないと 大中に打ってる帽子みたいになっちゃうんです!それにつばがあると トマトの汁気がうずらの黄身にしみこまなくていいんです。
野球帽を楊枝で刺すときに手前から後ろへ斜めに刺します。こうすると 顔が上を向くことになり 元気なかんじになりますし 表情も見えて楽しいです。
ウズラの顔やソーセージの顔の海苔は特に接着のためのものはつかっていませんが お弁当箱に詰めるとき 何度もいじると取れてきますので 一度入れたら あんまりいじらないように!?
揚げボールにストローで穴を開けてアスパラガスを刺して 鉄アレイ?にしました。穴は小さいけどよく伸びるのでアスパラも簡単にはいります。
●持ち物チェック
紙のお皿・お手拭・割り箸・紙コップ・マヨネーズ
レジャーシート・ごみ袋・カメラ・日焼け止めクリーム
虫除けスプレー・ティッシュ・凍らせたお茶
はいっ!いってらっしゃーい!
- ブロッコリー
- アスパラガス
- ハム・チーズのサンドイッチ
- 鳥から揚げ
- ウィンナー
- うずらの卵
- きゅうり
- お絵かきケチャップ
- ビール用のチーズ
- 海苔
- チキンカツ
- ソース
- バター
- つぶマスタード
- 揚げボール
- えだまめ