にんじんのかに弁当
ゆでにんじんで作ったかにさんです。
これって100円ショップの「0」のクッキー型とストロ−だけでできちゃうんです。
ところで、最近の100円ショップってほとんどのお店が本体価格は100円ですが、税込みだと108円になっちゃってます。
税込み108円でも、十分にお安いので、不満はないのですが、うちの近所に税込みで100円、つまり本当の100円ショップがあるんです。これはすごい。
結構商品も豊富で、いつもお世話になってます。
波打ち際のかに弁当
毎日暑くて、気持ちの上で秋に逃避しています。涼しい秋になれば、あんなこと、こんなことと考えているわけです。
涼しくなって人の減った砂浜をお散歩していたカニさんたち。突然の波にびっくり、というお弁当です。
ひと気のない秋の海って、どことなく物悲しいのはなぜでしょうね。夏の賑やかさ対比してしまうからでしょうか。
ベーグル de かにさん弁当
昨日食べたベーグルがちょっと残ってしまい、そのままじゃつまらないので、かにさんにしてみました。
かにさんの怪しげな目つきは、「ちょっと手抜きじゃないの?」という心の声が反映しちゃったのかも。
夏休み絵日記弁当 – 大海原の荒波に踊るカニとお魚
海に山に、観光地にテーマパークにと、満喫していた夏休みも、お盆を過ぎると宿題の行方がちょっと心配になってくる時期ですね。
中でも、絵日記はなかなかたいへん。昔は、天気を調べに図書館で新聞をひっくり返したりしていましたが、いまはインターネットで簡単に調べられるので、ちょっと楽になったかもしれませんね。
でも、毎日の出来事を絵で描くのは、やっぱり大変ですね。早めに始めておかないと、大変ですよ。
ガンバ!!です。
このお弁当は、石巻 ...
ベーグルかに弁当
サブタイトル:「だから、そういう目つきはやめなさいって」
11月になってしまいました。早いものです。毎日ドタバタしてりるうちに・・・。
でも、いつまでたってもドタバタにはなれません。根がぼーーーっとした人なので、まったりススキなんか眺めながら、コーヒーなんか飲みたいです。
でも、そうしていると、どんどん体力落ちちゃうから、やっぱりドタバタしていないと旅行とかできなくなっちゃうし。
年末モードでもうひとがんばり!がんばー!! ...
妙にリアルな蟹パンみつけました
妙にリアルな蟹パンみつけました。
ミルク味で2個いり。筋に沿って割れるようになっていて、組み合わせで他の生物を組み立てる図が付いています。
楽しいかも~!
かに弁当
今日も自分のお弁当です。くじら弁当が気に入ったので海の生き物にしました。カニです。
これって100均の「0」のクッキー型とストロ−だけでできちゃうんです。わーい!
最近読んだ本に書いてあったのですが、『お弁当箱の容量がカロリーだと思ってよい』という説が一般的になりつつあるのだそうです。
もちろん中身はいろいろ変わりますのでまったく同じということはないと思うのですが平均するとおおむねいっしょのカロリーだということです。
この ...
人魚姫ピンチ!?
いつものお絵かきで海底の様子をつくってみました。ちらしずしも こんなふうにデコレーションしたらお子様との会話も一段と弾みますね。
海の中をただよいながら お昼ねしている人魚姫 に大タコがせまっています。くらげが教えようとやっきになっているんだけれど 小魚のお話を子守唄にしっかり眠っていて 人魚姫は気がつきません。ピンチ!
カニカニはにんじんの煮物カニのめは蒲鉾と海苔
にんぎょの足はエビフライ
ピンクの星は蒲鉾
海老海老は小エビ ...