Thumbnail of post image 166

動物,フライ

数年前の2月、お仕事でフィリピンにいきました。その時、現地の名物のお弁当をいくつか作ったのですが、これはそのうちの一つ。 ターシャ(日本名、フィリピンメガネザル)というのは、ボホール島に住む世界一小さ ...

冬の夕日弁当

冬のお弁当,風景,昆布,ソーセージ,

林に沈む夕日を見ていると、寒さもひとしお。今日は早く帰ろう、あ、あったかいシチューが食べたいな♪なんて、CMみたいな気分になりますね。この寒さ、いつまで続くのかしら。 でも、葉を落とした木々を見ると芽 ...

Thumbnail of post image 124

お知らせ,アニメ

Decorationsがアメリカ ロードアイランド州のプロビデンス(Providence)で開催される第6回プロビデンス子ども映画祭(The 6th annual Providence Childre ...

バレンタインデー♪

おにぎり,ランチプレート

チョコレートの季節です。バレンタインティが近づいて、スーパーの売場にもチョコが山積みです。 チョコレートを食べた残りの紙が可愛かったので、直径5cmのミニミニおにぎりを作って載せてみました。 かまぼこ ...

Thumbnail of post image 065

お知らせ,アニメ

お知らせするのがちよっと遅くなってしまいましたが、審査員推薦作品に選んでいただいた文化庁メディア芸術祭の受賞作品展で、Decorationsが上映されます。 場所は六本木の国立新美術館とシネマート六本 ...

お豆大好き! 子鬼弁当

空想の生き物,お弁当,海苔,チーズ,節分

もうじき節分。 鬼は豆が苦手というけど、なかには豆が大好きっていう鬼もいるかも。 豆がたくさん食べられる節分が近づいてきて、にっこりの子鬼です。

梅咲いたの弁当

春のお弁当,かまぼこ・はんぺん,人物,海苔,ソーセージ,

大寒を過ぎたばかりだというのに、昨日は暖かくて、もう春? 梅がさくの? という気分でした。 そんな日には春色のお洋服でお散歩、といきたいところなのですが、お仕事溜まっていてできません。せめて、お弁当だ ...

Thumbnail of post image 015

おすし,お弁当,海・川・湖の生物,きぬさや・いんげん

巻きずしで作った仲良しかえるのお弁当です。 細巻きの断面が、飛び出したカエルの目に見えちゃって作ったお弁当ですが、自分用なのでちょっと手抜きです。

Thumbnail of post image 006

かまぼこ・はんぺん,お弁当,ソーセージ,にんじん

ももクロのニューシングル「夢の浮世に咲いてみな」、KISSとコラボということで話題になってます。 KISSというとジーン・シモンズさんの舌を思い浮かべる方も多いかと思いますが、わたし的には舌といえばロ ...

Thumbnail of post image 018

お弁当,パン,海・川・湖の生物

サンドイッチのお弁当なのですが、切り取ったパンの耳がもったいないので、かえるくんが最近、妄想たくましく思い描いている新築のお家の間取り図を作ってみました。 ピアノはまだいいとして、部屋の中に水溜りはど ...

Thumbnail of post image 076

動物,ランチプレート,ソーセージ

今日、1月22日は、カレーの日なんだそうで。 うちはカレー好きで、油断すると夕ごはんがすぐカレーになっちゃいます。でも、飽きないんですよね。 でも、カレーって美味しいけど、なんとなく地味。そんなわけで ...

Thumbnail of post image 032

かまぼこ・はんぺん,空想の生き物,お弁当,,チャーハン・ピラフ,

昨日、録画しておいた「岩井俊二のMOVIEラボ 特撮編」を見ました。 大学院お世話になった岸野先生、ゆうばり映画祭でお見かけした樋口監督、エヴァンゲリオンの庵野監督のお話を興味深くお聞きしていたのです ...

Thumbnail of post image 194

おにぎり,お弁当,動物,チーズ,ハム

うさぎ・アザラシ・クマ・ヒヨコの4種類のおにぎりなんですが、ハムとスライスチーズを抜き型で抜いて、おにぎりに巻いただけ。とっても簡単。 おにぎりは、三角おにぎりじゃなくて、俵型です。 こんな感じで切り ...

Thumbnail of post image 069

おにぎり,ランチプレート,節分

もうじき節分です。コンビニやスーパーで恵方巻きのチラシを見かけるようになりました。 今年の恵方は「西南西やや西」なのだそうで、そちらを向きながら、恵方巻きを一気に食べる!!と行きたいところなのですが、 ...

串の仲間弁当

お弁当

昔、まんがにおでんが出てくると、なぜかいろいろな具が串に刺さっていたのですが、あんなおでんって実際には見ませんよね。昔は、串に刺して煮てたのかしら。 そんなおでんと串揚げのイメージをお弁当にトッピング ...