クリスマスディナー – 今週の特集
いよいよ、クリスマスが迫ってきました。
レストランでクリスマスディナーもいいけれど、おうちで楽しいクリスマスパーティがやはりいいですね。
というわけで、クリスマスのディナーを集めてみたのですが、年々悲惨なことに。
今年はどうなるのかなぁ。(ノ_・、)
クリスマスのグラタン
あつあつのグラタンにブロッコリーとスライスチーズでツリーを作りました。
これは「おこさまランチでおもてなし」白夜書房 に掲載したものです。
作ったときは、そんなつもりじゃなかったけど、今年のクリスマスに作ると、来年の干支のウサギが、後ろにスタンバイして出番を待っているみたいに見えませんか?
クリスマスが終わったら新しい年、ウサギ年がきますよ!なんてね♪
クリスマスのカナッペ
クラッカーにクリスマスのトッピングをしてみました。
時間がたつとクラッカーが水分でやわらかくなるので、ラスクとかクラコットのほうが、水分につよいです。
事前につくりおきするなら、こっちですね。
ちょっとこのキャビアはあやしいなぁ。もっとグレーの色のほうがおいしいですね。
クリスマスの小さなオードブル
クリスマスホームパーティーの前に、簡単なおつまみで楽しいひと時を演出しましょう。
でもママは食事の用意で忙しいし・・・大丈夫、いつものおつまみセットとスライスチーズなどを用意したら、あとはパパがお子さんと一緒に仕上げてください!だって並べるだけでツリーができちゃうんだもん!
お馴染みのカナッペも、トッピング次第ではサンタさんになっちゃいますよ!
いつもは、こんな感じ ...
パーティーのオードブル – 大丸博多天神店でデモ
今日と明日、大丸博多天神店さんで、クリスマスとお正月のオードブルのデモンストレーションをしています。
先日お伝えした聖歌隊とツリーに、このオードブルも一緒にテーブルに並べていただけたら華やかですー!
よくみると実は簡単!
カップに入っているので、取り分けるのもスマートです♪
明日もがんばります!見に来てくださった皆様、ありがとうございました!帰宅しましたらレポートさせていただきます♪
このお弁当の詳しい作り方は ...
クリスマスパーティプレート – 今週の特集
今回調べてみてびっくりしたんですけど、クリスマス関連の作品って、たくさんあるんです。
あれもこれも、それもどれも、皆さんに紹介したい。
というわけで、今週2度目の特集。
今回は、クリスマスパーティを飾るパーティプレートです。
おうちで作るクリスマスのケーキ – 今週の特集
12月です。いよいよクリスマスです。
クリスマスといえば、なんといってもケーキ。
ケーキ屋さんで買ってくるケーキもいいけど、おうちでかわいいケーキを作ってみるのも楽しいですよ。
デコレーションだけならけっこう簡単。みんなでわいわい作れば、ちょっとくらい失敗してもご愛嬌です。
というわけで、今週の特集は、おうちで作るクリスマスのケーキです。
クリスマスツリーとログハウス グラタン 飾り切り
グラタンにツリーとログハウスを書いてみました。グラタンを焼く間にトッピング素材を用意して、
焼きあがったらパパっと描けばあつあつでいただけます♪
白いところに描いても目立たない家は、茶色い背景にするために、デミグラスソースをのせています。
まだ離乳食のお子様やシチューを少しだけしか召し上がれない方には、こんなツリーはいかが?
白い丸いのはマシュマロです。くわしい作り方はこの作 ...
かんたんブッシュドノエル
最近、スーパーなどの市販のロールケーキがめきめき美味しくなってきてびっくりです!
このロールケーキは紅茶味のものを2本使っていますが、たしか1つ380円くらいだったのでかなりお安い!!生クリームも1パックで、サンタもブッシュドノエルもできちゃいますから、これは経済的!!
しかも手づくりだぁ!と胸をはれるし、へへ。浮いたご予算でチキンをふたまわり大きくできる!?ブラボー♪
斜めに切って載せればもうOK!あ、お気づきと思いますが、片方の ...
クリスマスのカップケーキ イチゴ 飾り切り
クリスマスのお手軽アレンジです!カップケーキでサンタさんを作りました!
イチゴやマシュマロを組み合わせるだけで、かわいくよそ行きに変身です!
カエルやリースはお子様用のおせんべいなどを使いました。先にクリームを丸く絞り出して、それを枕にするように立てかけると食べる人のほうを向いてかわいくなります。密着するので持ち上げても転がり落ちたりしません。
うさぎのお昼ね-うずらの卵-飾り切り
うずらのゆで卵でうさぎを作りました。ビーチでお昼ねです。
ジュースを飲んで倒れてしまったわけではありません!(爆)
おいしいリンゴでおなかがいっぱいになって、寝てしまったの。
白い砂はみじん粉です。天ぷらのコロモなどにするものです。
お耳がだらっとしているところが、まったり加減の演出のポ ...
こぶたのキャンプ-カナッペ
うずらのゆで卵でこぶたを作りました。パンの上でキャンプしています。
キャンプファイヤーはきんぴらごぼうです。テントはたまご焼き。
このお弁当の作り方は「はじめてのお絵かき弁当」に掲載されています。
サンドイッチでログハウスを作ってみよう!
サンドイッチにグリッシーニやクラッカーを組み合わせてログハウスを作っちゃいました!
縦長に置くサンドイッチなので具は卵サンドとかパンと密着するのがお勧めですよん♪
ポークビッツの柵を作ったら、ハイジが息をきらして走ってきそうな山小屋になります!
大工仕事の苦手なパパでも、ちょっとかっこいいところを、お子様にご披露しちゃうにはピッタリかも!?
この作り方はピジョ ...
パパといっしょに作ろう-ヨットレースパン!
ママは付け合せのサラダやおかずを盛り付けるだけ!
あとはパパとお子様ご一緒にヨットを作っていただきましょう。
お気に入りの乗組員を作って楽しまれたあとは、公園で水遊びはいかが?
のり弁くまさんでハンドルとして登場したプリッツェルですが、今回は浮き輪ですー!
これなら安心ですね。
ううー、暑いけど、みなさま、がんばですよーーーーっ!
この作り方は ...
虹色のホットケーキ♪
虹色のホットケーキ♪
抹茶や野菜の粉をまぜてホットケーキを虹色にしましたー!
この作り方はピジョンインフォのサイトにございますので、ご覧ください。
育児のことならまかせなサイトピジョンインフォのご入会はこちらから!