目はり寿司
目はり寿司というけれど 実のところおにぎりです!大工さんのおやつに。
大きいから、食べる時に思わず目を見開いてしまうのだとか!でもどこからお寿司がでてきたのかな?
野沢菜に少しだけお醤油つけて、絞ってからおにぎりに巻きます。
山の中なので、昔は海苔が貴重だったので、野沢菜の出番があったのかもしれません。昔 祖母が作ってくれるおにぎりは全部 海苔で巻いて真っ黒で、デザイン的にダメな気がして、入学前の子供でしたが抗議したことがありました。祖母は笑っているだけでしたが、昔の人にしたら、大サービスだったのかも?今頃 ぼんやり理解できました。おにぎりにまつわる あたたかい思い出が大好きです。大工さんも ほっこりしてくれていたら うれしいです