パンでびっくり箱お弁当
ふたをしめるとピーナツや苺になるお弁当箱をつかって、びっくりお弁当をつくりました。
フタを開けると、こうやって動物が見上げているの!!いかが?
子犬ちゃんは耳をピックでとめるだけでいいから簡単!
お気に入りはこのピーナツタイプ!
中はうさぎさんんとクマさんです!ちょっと狭い?つーか、このウサギさん大きい!
チーズのお弁当もってどこかへ行く途中?
苺を開けると、なぜかカニさん!赤いところしか共通点なし・・。
フタが本体と同じ厚みがあるので、大きなハサミもすっぽり収まります!
お子様じゃなくてもちょっとかにパンを持って横歩きさせたりして遊んでから食べたいですよね。
え?私だけ??(T-T)
ハサミがくるくる回ってしまうときには、ピックを2本さすとガッチリ固定します。
あ、バーベキューのときにも使える技ですよー♪
この作り方はピジョンインフォのサイトにございますので、ご覧ください。
育児のことならまかせなサイトピジョンインフォのご入会はこちらから!
ディスカッション
コメント一覧
うわ(@@)
何デスかこのお弁当箱?????? ←?多すぎ(笑)
千葉限定のお弁当箱だったりして。
このままの形でアイスとか作ってみたいかもー(^^)
あ、それか、ピーナッツ開けたら「枝豆が山盛り!」とか♪
ピーナツのおべんと箱、破壊的に可愛いです…!
やっぱり千葉限定っぽい(笑)
さうすさんこんばんは。
えらい風邪しいてしまいました。ようやく復活です。お返事おそくなってごめんなさい。m(_)m
お弁当箱というよりもスナックケースといったほうがいいかも。気密性は低いですので汁気はNG!
りんご・いちご・ピーナツ型がありました。どこだったか忘れましたが東急ハンズだとおもいます。ピーナツは380円くらいでおやすかったです。
枝豆やまもりはいいですね、さっそく晩酌のネタにさせていただきますー!
キャデラックさんこんばんは。風邪でダウンしてましてお返事おそくなってごめんなさい。
いやいや千葉のハンズじゃなかったと思います。どこだっけなぁ。横浜かな?あ、もちかして西宮かも!?
だめだぜんぜん思い出せない(T-T)
でも東急ハンズなのはたしかだと思う。
千葉限定だったらねえ、お送りするんだけど・・・ごめんなさい!