母の日のカーネーションランチプレート
伊藤ハムさんのスマートフォンサイト「簡単♪お絵かきおべんとう for スマートフォン」に掲載していただいた「母の日のハム係長弁当」をお家で食べるときには、こんなふうにお皿に盛りつけてランチプレートにしても素敵です。
日頃の感謝の気持ちを込めて、食べられるカーネーションでランチです。
↓↓詳しいレシピはこちら↓↓
母の日のハム係長弁当
母の日のハム係長弁当
伊藤ハムさんのスマートフォンサイト「簡単♪お絵かきおべんとう for スマートフォン」に「母の日のハム係長弁当」を掲載していただきました。
日頃の感謝の気持ちを込めて、食べられるカーネーションをお母さんにプレゼント!
↓↓詳しいレシピはこちら↓↓
母の日のハム係長弁当
春をお祝いする妖精とハム係長
伊藤ハムさんのスマートフォンサイト「簡単♪お絵かきおべんとう for スマートフォン」に「春をお祝いする妖精とハム係長」を掲載していただきました。
寒~い冬が終わり、春の妖精さんがやってきました♪
妖精さんのひとりが、ハム係長にそっくり!?
↓↓詳しいレシピはこちら↓↓
春をお祝いする妖精とハム係長
初めてでも簡単♪春の園児のお弁当
はごろもフーズさんの「デコふりdeカンタン!デコ弁」に「初めてでも簡単♪春の園児のお弁当」のレシピを掲載させていただきました。
ちょうちょやチューリップを盛り込んだ春らしいお弁当です。キャンディ型のおにぎりはちょっと楽しい。
簡単にできますので、ぜひお試しください。
↓↓「デコふりdeカンタン!デコ弁」はこちら↓↓
春はすぐそこ♪ハム係長ランチ
伊藤ハムさんのスマートフォンサイト「簡単♪お絵かきおべんとう for スマートフォン」に「春はすぐそこ♪ハム係長ランチ」を掲載していただきました。
つくし、にょきにょき。
ハム係長もにょきにょきしてます。
春になったら外へ出て自然とふれあいたいな…と春が待ち遠しいハム係長です♪
↓↓詳しいレシピはこちら↓↓
春はすぐそこ♪ハム係長ランチ
白い静寂に耐えて – 椿と雪のお弁当
昨年の大雪の時、庭の椿が雪に埋もれて凍えていました。まさにこのお弁当のような感じ。
でも、椿はもうじき春がやってくるとわかっていたのでしょうね。雪の中でも凛としていました。
背景の紫色のご飯は、紫芋おこわです。なんともいえない、あわい紫がいい感じです。
椿の葉っぱは、絹さやじゃなくてきゅうりの葉のほうがきれいだったかも・・・・反省。
水仙が咲きました!弁当
以前住んでいたお家には、水仙が結構植えてあって、ぜんぜんお世話しないのに毎年キレイな花を咲かせていました。
そろそろ咲くころなのですが、いまは、どうなっているかしら。
そんな水仙に思いを馳せて、満開の水仙のお弁当です。
満開の水仙をみると、春は近いなぁ、という感じがしますね。春よ来い!!
春の気配弁当
毎日寒いですが、日差しは少しづつ強くなってきて、春の気配を感じます。
そんな春の気配をパステル調の優しい色のかまぼこで表現してみました。
春よ来い!!
春のお花弁当
まだまだ寒いのに、昨年植えたチューリップの芽を出しています。早く大きくならないかしら、楽しみです〜。
そこでサンドイッチの上に春の花をトッピングして、一足早い春気分。
中にはなんだかわからないものもありますが、本人的にはパンジーのつもり。もうちょっと精進しないといけませんね。
ウィンナーとイカスミパスタのお花弁当
ウィンナーとイカスミパスタでお弁当にお絵かきしました。葉っぱは海苔です。
ウィンナーの花はゆでていないパスタでごはんに固定しています。パスタは、刺した直後には硬いのですが、食べる頃には食材の水分で柔らかくなっています。
爪楊枝などで固定すると、ウィンナーと一緒に食べてしまう危険性があるので、食べても大丈夫なパスタをうまく利用しましょう。
秋の山葡萄弁当
山葡萄が色づく季節がやって来ました。
以前住んでいたうちの近くに、山葡萄が自生していて、毎年今頃になると、実が黒・紫・水色に色づいてとってもきれいでした。
そんな山葡萄のお弁当です。
葉の方は、実に比べて色づきが遅くて、今の時期だと、まだ葉は赤くないのですが、秋らしく赤い葉っぱにしみました。
タコちゃんたちは、どの実から食べようかと、相談しているのかな?
落ち葉弁当
すっかり寒くなって、うちのノウゼンカズラの葉っぱがたくさん落ちてきます。毎日掃くのも大変なので、昨日枯れ枝をまとめて剪定しました。
いくつものゴミ袋にいっぱい。お手入れもしてあげてないのに、毎年こんなに成長するなんてとっても不思議です。
うちのガレージは、吹き溜まりになってるらしく、ノウゼンカズラ以外にもいろんな葉っぱが入ってきます。いろいろな色や形の葉っぱがあって、掃きながら眺めていても飽きません。
うちのカレージで初めて出会った葉 ...
ポインセチアのクリスマス弁当
ハロウィンでは出遅れたので、早々とクリスマスを意識したお弁当です。
このポインセチア、紫芋のチップで作ってます。割って並べただけなんですが、いい感じです。
リースの部分はきゅうりとソーセージで作ってます。
竹林弁当
映画「LOVERS」を見て、その竹林の美しさに感動して作ったお弁当です。
本当は初夏の頃のほうがイメージとしてはあうのかもしれませんね。涼やか風が竹林を吹き抜ける。さわやかな感じでとてもいいです。
私の竹林のイメージは、そんな感じなのですが、千葉の竹林はやぶ蚊が多くて、ちょっと入っただけで結構刺されます。蚊にはとても弱い私は、実際には竹林には近づけなかったりします(笑)。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】LOVERS スペ ...
夜風にそよぐなでしこ弁当
最近ちょっと涼しいですね。夜は、ちょっと肌寒いくらい。
虫の音もするし、すっかり秋の気分です。
というわけで、夜風にそよぐなでしこを海苔弁の上に描いてみました。
このまま、涼しくなってくれるといいのですが。