
竹林弁当
映画「LOVERS」を見て、その竹林の美しさに感動して作ったお弁当です。 本当は初夏の頃のほうがイメージとしてはあうのかもしれませんね。涼やか風が竹林を吹き抜ける。さわやかな感じでとてもいいです。 私 ...

夜風にそよぐなでしこ弁当
最近ちょっと涼しいですね。夜は、ちょっと肌寒いくらい。 虫の音もするし、すっかり秋の気分です。 というわけで、夜風にそよぐなでしこを海苔弁の上に描いてみました。 このまま、涼しくなってくれるといいので ...

やなぎとかえる弁当 – GINZA弁当?
今日は雨。雨で濡れたやなぎの枝に飛びつくかえるのお弁当です。 昨日は、3Dプリンタの説明会の後、久しぶりに銀座によってきました。 銀座といえば、やなぎ。やなぎといえばかえる。というわけで、このお弁当な ...

とうもろこしとぶどう弁当
お祭りの屋台で食べる焼きとうもろこしって、なんであんなに美味しんでしょう。最近は、お松にリ行く機会もなく、初詣の際などにちょっと食べたりしてみているのですが、お祭りの時ほど美味しくない気がします。 お ...

カサブランカ弁当
お花屋さんにカサブランカが並んでいました。とってもきれいです。 カサブランカは好きで、昔はお庭に植えたりしていたのですが、最近はアメリカシャクナゲに気持ちが移ってしまって、すっかりご無沙汰です。 開花 ...

竹林弁当 – 涼風
暑いですね。せめてお弁当だけでも涼やかに。 竹が風に揺れてさわさわとたてる音って涼やかで、竹林の中って涼しいイメージがありますよね。冷たいジャスミンティでティータイムなんて気持ちよさそうで、やってみた ...

花束弁当 – おめでとう!!
ちょっと嬉しいことがあったので、自分におめでとうの花束です。 実はお花は、チョコで出来てます。チョコプリシラというのですが、きれいでかわいい。 文字は、デコペンで書いちゃいました。 ちょっと安易? 天 ...

あじさいと蝶の弁当
庭のあじさいは、とっても元気で毎年毎年すごく成長して、他の木々を圧迫するほどです。そんなわけで、いつも激しく選定するのですが、剪定の時期によっては、花芽をバッサリやってしまって、花が全く咲かないという ...

レモン弁当 – レモンは上向きにならないよ!
元気なレモンたちをイメージして作ったお弁当です。 パスタがレモンみたいで、とってもかわいかったの。 レモンのなっているところを見たことはないのですが、こんなふうに上向きにはならないですよね。 これじゃ ...

赤い野草弁当 – 桜えびがたべたい
桜海老の漁の解禁中ということで、かき揚げなんかを揚げたてでたべたい!! 由比の漁港で食べたかき揚げは美味しかったなぁ。 でも近所では生のさくらえびは発見できず(T-T) そんなわけで、昔作った小エビの ...

水仙弁当 – あの水仙どうしてるかしら
前のおうちには、毎年今頃ひっそりと咲く水仙がありました。世話もなにもしないのに、毎年咲くその姿が健気で、お弁当にしました。 引っ越してしまって、春に水仙を見かけることはなくなって、今のおうちでは、春と ...

かたくりの花弁当
カタクリの花って、うつむいているところが奥ゆかしくて、好きです。とってもかわいい。 唐揚げやとろみ付けに、片栗粉をよく使うのですが、本当はカタクリから作るから片栗粉なんですよね。でも実際は、じゃがいも ...

お花見のお弁当 – デコふり de カンタン!デコ弁!

お花見パンダおにぎり弁当
昨日は春一番が吹いて、高知ではサクラが開花したとか。 いよいよ春本番です。そして春といえば、お花見。 パンタおにぎりをいっぱい詰めたお弁当を持っててかけましょう。桜の花びらがいっぱいで、パンダたちも楽 ...

バレンタインディのディナープレート
仲良しのハクチョウさんが見合って、ハートを形作り、周りにマッシュポテトでバラを作ってみました。 マッシュポテトは、クリームみたいにはのびないので、バラというよりボタンみたいですね。 でもこれなら甘いも ...