Thumbnail of post image 143

かまぼこ・はんぺん,おにぎり,秋のお弁当,遠足・ハイキング・行楽,お重・おせち,ソーセージ,,デコペン,にんじん

サブタイトル:それぞれの秋 富士山のふもとに紅葉狩りにいこうという江戸時代のご一行様でございます。 が、 よく見ると、恋をゲットしようという下心の人や、 きのこ取りやどんぐりひろい、 お弁当が目的の食 ...

Thumbnail of post image 138

おにぎり,春のお弁当,秋のお弁当,運動会,お重・おせち,ソーセージ,,チーズ,ハム

運動会の楽しみのひとつは、ご家族で召し上がるお弁当じゃないでしょうか。 カケッコで転んだ子もお昼には一番のメダルをもらって午後もがんばってほしい!そんなわけで、おにぎりがメダルになっちゃってます。 お ...

Thumbnail of post image 064

おにぎり,おすし,マフィン,動物,運動会,海・川・湖の生物,デザート,,お重・おせち

新潮社のニコ☆プチという雑誌(8月22日発売)で運動会のお弁当を作らせていただきました。女の子の大好きなかわいいものばっかりいっぱい詰め込んでみました。 自分で写真を撮るのわすれちゃったので、本のペー ...

Thumbnail of post image 123

お重・おせち,お正月

ううー、今夜こそ早く寝て、新年はさわやかにスタートしたい・・・、なんて思っていたのですが、結局バタバタで御節できたらやっぱり元旦となっておりました。とほほ。 今年はお重ではなく、1辺30cmの大きな懐 ...

Thumbnail of post image 020

かまぼこ・はんぺん,おすし,パーティ,お重・おせち,お正月

お節もかわいく楽しく作ろう!というわけで、思い切ってリースにしてみました。ミニ串天やかまぼこなど、いつもの食材で、かわいいものいっぱい飾ってみました。 これなら召し上がるときに、飾りをわけて小皿に載せ ...

Thumbnail of post image 079

春のお弁当,夏のお弁当,運動会,遠足・ハイキング・行楽,お重・おせち

横浜そごうのデパチカの商品をつかって、ゴージャスな夏の行楽お弁当を作らせていただきました。 フジテレビ「スーパーニュース」の取材です。 村野武範さんや迫さんの楽しいレポーターさんのおかげでなんとか作る ...

Thumbnail of post image 057

かまぼこ・はんぺん,お弁当,運動会,風景,遠足・ハイキング・行楽,クリーム・アイシング,お重・おせち

今日は、お重のお弁当のサラダの箱のアレンジです。 お弁当で生野菜を持っていく場合は他のおかずと別にするといたみずらくなり、安心です。 ついでにチーズケーキも隔離していれてみました。 行楽のイメージで白 ...

Thumbnail of post image 170

お弁当,運動会,遠足・ハイキング・行楽,お重・おせち

三段のお重でお弁当をつくってみました。このお重は入れ子になるタイプで大中小のサイズになっています。 とうぜんフタも大中小なのですが、これが取り皿にもつかえるし、ちょっとおつまみと、小さなグラスを載せて ...

Thumbnail of post image 187

春のお弁当,おすし,遠足・ハイキング・行楽,お重・おせち

前のお花見弁当が、あまりに手抜きなありさまでしたので、もう一回つくってみました。 今回はルックスよりも、旬の食材をいっぱいいれて、春の香りのお弁当にしました。 ちらし寿司 ひじき入り玉子焼き 新ごぼう ...

Thumbnail of post image 097

おにぎり,お弁当,海苔,動物,お重・おせち,ソーセージ

西新井アリオで行ったお絵かきお弁当デモンストレーションでつくったお弁当です。 今日からつくれるかわいいお絵かきお弁当に掲載しているお弁当に、タコやねずみのお絵かきをしました。 大きなお重も同じサイズの ...

春のお弁当,おにぎり,お重・おせち

この入れ物、たしか「鶏めし」って駅弁の入れ物なんです。竹の皮であんであって、かわいいからとっておいたの。ちょっと浅いかな。でも自然の素材ってなんか温かいですよね。 これは竹のかごです。ちょっと今度は深 ...

Thumbnail of post image 067

春のお弁当,おすし,遠足・ハイキング・行楽,お重・おせち

ご自宅でお花見ができるなら、こんな器で楽しまれるのもいいですね! やっぱり時間がないや、という場合はそのままお重で持参して、小皿にとりわけてもいいですね。その場合は桜のはなびらの形のお皿とかあると、ぐ ...

Thumbnail of post image 195

お重・おせち,お正月

こんどは急いで自分の実家へ移動です。ちょっぴりですがお節も持っていきました。 お節の材料費をお年玉って言って、ママからもらって 超うれしーですー!ママありがとう! やっぱりいくつになってもお年玉もらう ...

Thumbnail of post image 019

お重・おせち,お正月

いよいよ12月31日です。もう実家へ帰省しないといけません。 もう1日はやく御節つくりはじめていれば、もっといろいろ楽しめたのに・・・(T-T) でも もうそんなこと言ってられません。 どんどん作って ...

Thumbnail of post image 146

お正月,お重・おせち

さ~て皆様、お節がんばってますか? 私もなんとかまだ あきらめずに頑張ってますよ~。 でもコンニャクと高野豆腐買うの忘れちゃった。明日頑張ります! さて、間に合うのか?>自分。 明日帰省なの~きゃーっ ...