新作・ようやくフォーリーまで漕ぎつけました!
怒涛の、いや地獄の消込み(撮影後に映ってはいけないものを消したりする画像処理作業です)の毎日ですが、ようやくフォーリー(声や効果音などの生音の録音)まで来ました。都会は熱いけど、久しぶりに制作のメンバ ...
山の暮らし・映画館がない(ToT)
標高1200mでは7月半ばで ようやく夏らしくなってきました。昼間は扇風機出しちゃった❤ だが、この快適な暮らしに一点、どうしようもない問題が・・・山を下りても映画館がない!!でも やっぱり見たいんだ ...
キャラ弁仲間の「いちごはん」さんクラファン大成功!!
20年くらい前からキャラ弁でわいわいやっていた、苺ママさん改め いちごはん さんがオリジナルスイーツのクラファンを目標の三倍を達成されて、通販をはじめられました! さっそくクッキーをお願いして、先日か ...
きゅうりと豚肉の炒め物
キュウリが大安売りしていて、大袋で購入するもサラダだけではたべきれないです。さがしてみたら、料理研究家コウケンテツさんのレシピをみつけました。 生姜・ニンニク・醤油・紹興酒・ごま油・ごまを混ぜて豚肉を ...
HMでかんたんポンデライオン
急なお客様にお出しするお茶請けがなくて、ちゃちゃっと簡単ドーナツやきました! 混ぜて型に入れて、焼くだけー!!でもシリコン型だからあんまり生地がくっつかないかと思って、バターを軽く塗っただけだっら、離 ...
森の暮らし・廃屋再生リフォーム中 初めて障子を貼ってみました!
雨の日、デスクワークで肩がこったら、リフォームで体をうごかします。今日は障子を貼ってみました。障子はりごとき何がリフォームか?と思われるかもしれませんが、実家はずっと車いす仕様ですし、自宅は畳部屋ない ...
森の暮らし・どうしても蕎麦の花に囲まれたいの!
信州大そばを蒔いて、10日くらい、双葉は日当たりが悪いせいか、ひょろりと丈だけ伸びています。軽石ばかりの荒れ野ですが、緑の筋が畑にはっきりできてきて、あきらかに畑としての自覚がでてきたような。でも次の ...
今日のおやつ・大粒レーズンとレモンピールのケーキ
今日は実家①の家族の付き添いです。パウンドケーキミックスを使った手抜きですが、移動中のおやつを作りました。基地では薪ストーブのオーブンを導入よ予定なのですが煙突工事が難航していて、また使えません。オー ...
森の暮らし・森のお客様2
ふと壁にきれいな蛾がとまっていました。虫が苦手な私ですが、羽を開いたところを見せてもらいたいと、しばらく眺めていましたがピクリとも動かず、、、。(蛾の苦手な方ごめんなさい)しかたなく写真でぐぐってみま ...
台湾風?ニラ肉のトッピング作ってみました!
台湾ラーメン屋さんで「ニラとブタひき肉」の魅力にはまり、自分でも台湾風?トッピングを作ってみました。 まずは、アツアツご飯に乗せて、韓国のりで撒いてみました、ブラボー❤ 次に醤油ラーメンのスープに冷凍 ...
台湾刀削麺たべてみました!
父の転院で実家⓶にまた帰省しました。というわけで、前回 はまった台湾ラーメン屋さんを忘れられず、別の台湾ラーメンやさんに行ってしまいました!なぜ台湾ラーメンやさんばかりできるの?今 流行ってるの? 今 ...
森の暮らし・森のお客様
昨年もそうでしたが、クワガタさんが遊びに来てくれました。ガレージのコンクリートにいたので、すぐに発見できてよかったです。なぜかカブトムシは来てくれたことはありません~なぜ? 樹液を出している木が周りに ...
森の暮らし・蕎麦が発芽しました!!
夜な夜な傘を持って、サツキとメイの「早く芽よ出ろ・踊り?」を畑の周りで踊っている私ですが、雨上がりに畑の様子を見に行くと、きゃー!かわいい芽が出ていました。「信州大そばの種」が大きいので双葉も大きくて ...
雨の日の常備菜作り・ラタトゥユ・昆布の煮もの・焼き芋
雨の日は仕事の気分転換で、よく料理をします。でもどうせ火から離れられないでキッチンにいるならと、空いてるコンロやIH電気鍋なども総動員して、同時に調理しないと無駄だなぁと思ってしまう貧乏性です。 そし ...
