
山野草あつめてます!
森でホタルブクロをみつけて何本か花壇にお迎えしました♪ 近くに小川があればホタルが来て、この花の中で光ってくれたら素敵なんだけどなぁ❤ これはキツリフネ です。黄釣舟 キク目群 ツツジ目 ツリフネソ ...

赤いサンゴかと思ったら、毒キノコでした!
「食後30分から,発熱,悪寒,嘔吐,下痢,腹痛,手足のしびれなどの症状を起こし、2日後に,消化器不全,小脳萎縮による運動障害など脳神経障害により死に至ることもある」というおそろしい カエンタケ という ...

西洋オダマキが咲いてくれました!
森で野生の黄オダマキをみつけて、庭に植えました。すごくかわいいので、5月に他の種類のオダマキも植えてみたくなり、苗を購入。 でもなんか、種類がまだ固定していないのか、同じ株からまるでちがう形の花が咲く ...

野生のホップみつけちゃいました!
群馬県の碓氷第三橋梁(めがね橋)と、山がちなところに、人力で手彫りのトンネルを掘りまくった、涙なしにみられない偉業を見に行った時のことです。あたりを散策していたら、なにやら美しい実なのか蕾なのか、たく ...

手作りおやつ・スパイシーシフォンケーキ
今年も廃屋のリフォームが続いているので、アニメーション作りの合間に大工さんのおやつも作っています。 大人ばかりの おやつタイムなので、スパイシーなシフォンケーキにしました。 レシピは栗原はるみさんのレ ...

新作アニメーションの音撮りでした!
先日、こにぎりくんの新作の音や声の録音をしました。こにぎりくんはキッチンにいるので、できるだけキッチンにある物の音を使っています。サウンドデザイン、作曲などOYATSU NO JIKANというユニット ...

最近ゲットした料理道具:発酵カゴ
パンド・カンパーニュ大好きなんですが、基地の湿度が高いので、たまに使うだけだと普通の発酵カゴはカビているんじゃないか?という疑惑がぬぐい切れない心配性の私です。で探してみたらプラスティック製の発酵カゴ ...

森の暮らし:ついにリスを撮影!!
以前に偶然リスらしき小動物が視界の端っこを駆け抜けたことがあって、それ以来 リスと信じて遭遇するのを心待ちにしていた私です。でも全然 現れてくれなくて、私の妄想・幻覚だった?なんてあきらめかけていたの ...

森の暮らし:椎茸栽培開始から一年・・・どんこ達が目覚めました!
2023年の初夏に椎茸の菌を購入して14本のホダギに400個の菌のチップを打ちこみ、椎茸がたっくさん出てくる妄想にふけってから一年。森の基地の隅っこの椎茸コーナーの具合を見に行くと、4本のホダギから椎 ...

自宅の庭には春が来てました!
昨年末、自宅の庭が長期不在のためにサバンナになってしまい、かなり強引な掃除をしてしまったので、もうフキノトウは出ないかしらと思っていたら、30個近く収穫できました。過去最高記録! 蕗が危機感を持ってぐ ...

森の暮らし・水道管の水抜きの合否の確認に山へ!!
昨年秋、山の基地の水道管の水抜きを、自分でできるようになりたくて、いろいろネットで調べて対策をして下山しました。年を越して山の基地もいい感じに芯から冷えたところでチェックに来てみました。玄関前の木たち ...

柚子ピール作りました!
作り方は超簡単❤ 皮を刻に3回茹でこぼし。皮の重さの30%のグラニュー糖で煮詰めて、冷蔵庫で乾かして、更にグラニュー糖を適宜まぶして完成です。ジャムよりずっと簡単です!写真の3倍つくっちゃった。小分け ...

庭の柚子でジャム作りました。
摘果などのお手入れせずに、ほったらかしなので隔年しか収穫できませんが昨年秋は豊作でした!!年末にお会いする方に配ったり、送ったり。でもまだたくさんあったし、無農薬なので今年はジャムを作りました。なかの ...

今年もよろしくお願いいたします!
昨年末 実家⓶からのリクエストに応えて、椎茸煮たり伊達巻き作ったりしていたら、なんと糖尿病発覚の一報が!!それから怒涛の荷造りや、入院や、地震などで、もうお正月なんかどこかへ行ってしまった新年でござい ...

MORCコマ撮りアニメーションフェスティバルで2023年12月2日ワークショップさせていただきました❤
食品をモチーフにした作品を作ることについて、考え方や制作方法、アニメーションを作り続けること、の意味や可能性について、お話しさせていただきました。改めて自分に問うことでもあり、多くの気づきがあり、素晴 ...