紅葉弁当
今日のもミツカンさんの「おべんと畑」のキャンペーンのために作ったお弁当です。 木の葉をおにぎりでつくってみました。 詳しい作り方はミツカンさんのサイトでご紹介しています。 ハンバーグ そら豆 うずらの ...
子犬のごあいさつ弁当
すごいお弁当箱と出会いました。「GEL COOL」といいます。10*10cmくらいの1サイズで色はいろいろあります。私は蓋を白と黄色変えてつけてみました。かわいいです。 なにがすごいかって、蓋に保冷剤 ...
お地蔵さん弁当
サブタイトル:「神様お願い、パンチパーマって言われませんように・・・。」 また食べる係りさんは出張でお弁当なしです。これは先日のこりものでつくった自分のお弁当です・・・(T-T) わらびの茎をスライス ...
はじめてのお散歩弁当
サブタイトル:「はーい並んでね♪」 今日はお弁当の無い日なので干支の酉をつくってみました。 自分のお弁当だからもう、おもいっきり残り物ばっかりですー。メインはやっぱり納豆ですね。ビバ納豆!! ゆでにん ...
バースデーケーキ弁当
サブタイトル:「一年に何度も年取らせないで!」 今日は日曜日。お弁当なないけれど自分のお昼をお弁当で遊びました。誕生日じゃありません。一年に何度も年取らせないでないでください。(T-T) 去年から毎月 ...
てるてるぼうず弁当
サブタイトル:「あ~した天気にな~れ!」 今日はお弁当の無い日なので、自分のお弁当で遊びました。 雨が続いているのでてるてるぼうずです。 明日どこかに遊びに行くわけじゃないんだけれど、なんとなく久しぶ ...
朝日マリオン コーナータイトル
「宮廷画家弁当」を朝日マリオンさんに掲載していただいたのですが、その際、食材で作ったコーナーのタイトルです。
一寸法師弁当
サブタイトル:「都に行って職探しだ!」 今日も食べる係りさんがいないので、自分のお弁当です。ミニーのお弁当箱の丸いところをみていたら こんな風になりました。 がんばー!チビだって負けるなー! ところで ...
おぼんでひな祭り③ – うさぎの町娘
うずらで町娘をつくってみました。
おぼんでひな祭り② – お雛様
お雛様の厚みを取っておぼんに載せました。 これなら大人でも楽しめますね。
おぼんでひな祭り① – うさぎ
はんぺんでうさぎを作りました。
五人ばやし – お雛様のランチプレート
●作り方 お雛様と同様にから揚げを切って体をつくります。 千枚漬けを丸く切ってその上に乗せて袖にします。 薄焼き卵を帯状に切ってくるりと縦にまきます。楽団員なので♪のマークをつけてあげましょう。 ここ ...
三人官女 – お雛様のランチプレート
●作り方 お雛様と同様に体をつくります。 袖はつけづに、海苔の帯で巻きます。お雛様の模様の残りの海苔を使いましょう。 ブタさんは貝の形のパスタを耳のところに刺します。鼻はソーセージで作ってマヨネーズで ...
お雛様のランチプレート
サブタイトル:「ここまでつくればお雛様買わなくてもいいんじゃない?」 東海テレビのピーカンテレビで放映していただいたお雛様です! うずらでとことん楽しんでしまいました。わーい! うずら パスタ 薄焼き ...
ダンディー♪弁当
サブタイトル:「今日もスポーツカーで出勤。ん?今なにか?」 おお、昨日のねずみちゃんが1年も待っているのは このトラ君だったんだぁ。たしかにかっこいいかも! 毎日 びゅんびゅんスポーツカーで走ってるん ...